テスト販売を行い、セブンイレブンの店舗で揚げたドーナツが
全国展開を行うようになり、徐々に扱い店舗が増えてきました。
セブンイレブンといえば以前レジ横ドーナツを展開したことがありました。
この時はお店で揚げたものではなく、既に揚げたものをお店に配送
レジ横のケースに入れて販売していました。
セブンのドーナツがどうか分かりませんが、一般的に揚げてから時間が経過すると
表面が乾燥したり、パサついたりして徐々に味が落ちてしまいます。
ドーナツ専門店は、お店で揚げたてが主流だったので
味を比べると、食感や後味が良くなかった印象でした。
暫くすると、店頭から消えてしまい、今回はお店で揚げるスタイルで復活しました。
お店で揚げてレジ横で売っていたカレーパンがヒットしたから
ドーナツもいけるかもって考えたのかもしれません。
店舗で購入、レンジで温めてもらって頂きたいと思います。
最初に購入したのはメープルドーナツ。
一番シンプルな感じのドーナツです。
一緒に貰った砂糖はかけずに頂きます。
食べた印象は、ドーナツというよりパンに近い印象。
フワフワ食感でほのかにメープルの香りを楽しめます。
続いて購入したのがこちら、カスタードです。
今回は砂糖を振りかけて頂きます。
やはり温めてもらいました。ほのかに暖かくないと
砂糖がまぶせないものと思われます。
こちらはリングドーナツではなく、中にカスタードクリームが入った
タイプのドーナツです。
生地はやはりパンタイプ。
中のカスタードクリームは嫌な感じはなく美味しかったのですが
生地はいたってシンプルな生地でした。
ミスドの場合、生地を揚げて、ほんのり温かいうちに砂糖をまぶし
その後クリームを充填して完成となるのですが、セブンではそこまでやっていないでしょうから
クリームを入れたままあげているのかな?
そつなく上手にできていますが、無茶苦茶美味しいというわけではなく
今後もう一度買うかどうかは微妙です。
また、何か飲み物と一緒となると、持ちにくく食べにくい
そのあたりも細かいようで大きな問題かもしれません。
旅行ブログ「短パン旅行」もよろしくお願いします。