大仏殿を拝観していると、そろそろ拝観時間も終了となりました。
大仏殿を後にする頃には、順々に扉を閉め始めていました。
見渡す限り誰もいません。
半分くらい扉が締められました。
細かく見ていると、どれも細かな装飾が施されています。
ゆっくりと見たいのですが、もう時間がありません。
出口まで、回廊を伝って向かいます。
回廊には、大修理を終えたばかりの大仏殿の写真が展示されています。
子供のころにニュースで観た記憶があります。
回廊からも大仏殿が見えます。扉もほぼ閉まってしまっています。
ようやく大仏殿の出口に到着しました。
もう、夕方遅い時間でしたが、正倉院にも立ち寄ってみました。
残念ながら、門が硬く閉ざされ、中の様子を伺い知ることはできません。
平日の日中なら、建物は見学できるようです。
東大寺の境内は想像以上に広く、思った以上に高低差があり
足が付かれていましたが、最後に2月堂をめざしました。
旅行ブログ「短パン旅行」もよろしくお願いします。










