4月6日梅田阪神百貨店が全館グランドオープンしました。

主に地下1階の食品売り場が全面開業となりました。

 

阪神といえば食品、建て替え前から、食品売り場は充実していましたが

今回更に充実することとなりました。

 

梅田には阪急、阪神、大丸と百貨店が3店舗あります。

 

阪急はファッションや贈答品といったイメージで、特別感のある百貨店。

コラボお菓子等独自路線で食品も展開しています。

 

阪神は食品中心で日常使いのイメージ。

大丸は、個性的な商品や、ポケモンセンターや東急ハンズなどもあり若向のイメージ。

 

それぞれ、特色を打ち出しすみ分けしている様子です。

 

向かって左が阪急百貨店、右が阪神百貨店。

 

どちらも高層ビルを新たに設けました。

 

窓の装飾が斬新ですが、掃除が大変そうな気もします。

 

眼下に大阪駅が見渡せます、丁度サンダーバードが入線しています。

 

早速行ってみたのですが、売り場が広すぎて、店数が多すぎて

結局、これといった欲しいものが見つからず、帰ってきました。

 

今でも迷うほど何に、これから6月にかけて現在一部工事中の区画に

更にお店が30店舗ほど新たに誕生するようで、どうなるか心配です。

 

もう少し落ち着くころにまた行ってみようかと思います。

 

 

旅行ブログ「短パン旅行」もよろしくお願いします。

http://ameblo.jp/singa915/