徳島旅行10 穴吹川 | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。

穴吹駅から、歩くこと30分弱、吉野川支流の穴吹川に到着しました。

 

徳島線は、穴吹川を鉄橋で渡るようです。

静かな場所なので、遠くまで列車の音が良く聞こえてきます。

 

「四国一の清流 穴吹川」と書かれた大きな石碑がありました。

平成14年6月、穴吹町長との記載がありました。

 

四国には全国クラスで有名な清流が多数ある中、四国一と

書かれているのは相当な自信があったのでしょうね。

 

穴吹町は平成17年周辺の町と合併し「美馬市」となりました。

 

こちらが、徳島線の鉄橋で、この少し先で吉野川に合流します。

 

鉄橋の反対側には「穴吹川 ふれあい広場」という河原を利用した

スペースがあり、車で直接河原へ降りることができる様です。

 

この日は、多くの人が川遊びを楽しんでいる様子です。

 

岩から飛び込んだりすることもできる様です。

 

少し上流へ進むと、川遊びをする人の姿が消えて

釣り人がちらちらいる程度となり、景色が全く異なります。

 

もっと上流まで歩くと、また川遊びに適したエリアもあるのでしょうが

自転車ではないので、行動範囲は制限されます。

 

 

日常生活のブログ「短パン洗濯中」もはじめました。

合わせてよろしくお願いします。

 

http://ameblo.jp/singa9152/

 

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村