阪急電車撮り鉄3 惜別3100系 | 気ままに 短パン旅行

気ままに 短パン旅行

鉄道旅行が好きですので、旅行ネタ中心のブログになるかと思います。
春は桜、夏は川、秋は紅葉、冬は雪・・・鉄道と絡めて
四季折々の日本を楽しんでおります。



阪急伊丹線を走る3100系に6月17日~7月8日までヘッドマークが取り付けられました。



「惜別 3100」というバージョンと



「おつかれさま 3100」というバージョン

編成の前後にそれぞれ取り付けられています。



昭和39年・1964年、前回の東京オリンピックの年に登場した神戸線バージョンの3000系の

宝塚線バージョンとして登場した3100系、52年間活躍し続けました。


当初は宝塚線が活躍の中心でしたが、後半は伊丹線、箕面線等支線に活躍の場を移し

このほど3000系に先立って、引退することとなりました。



車内の様子は、最近の車両と全く同じカラーリングで、

違いを探すのは難しいのですが、座席の背もたれが最近の車両より薄い等

細かい部分では若干違います。



車端部の座席も、今より若干長い気がします。



出入り口付近には、吊革がありません。

現在、阪急では、ドア付近の吊革設置車両が増えており

この光栄は間もなく過去のものとなりそうです。



運転台。登場時とそれほど変わりませんが、速度計はデジタル化されています。



一番の違いは台車ではないかと思います。最近の車両は

S形ミンデンドイツ式ト空気ばね台車で、スマートな見た目ですが



一方の3100系。



かなり、前時代的な、無骨な台車になっています。

ミンデンドイツ式金属ばね台車です。



パンタグラフの下にも、冷房改造前に使用されていた

空気取り入れ口が、歴史を物語っています。



伊丹線での最後の活躍も終焉を迎えます。



古い車両をいつまでも大切に使い続けるイメージが強かった阪急ですが

本当に古い車両は、もう間もなく全て引退となりそうです。



おつかれさまでした。


次回は、ご近所散歩、仁川「地滑り資料館」のブログです。

にほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村