宮古島からこんにちは!
インストラクターの西村です

IT リテラシーや情報リテラシーなど
各分野の本質を正しく理解して活用するための能力は
適切な判断をする上でとても重要なことですし
リテラシーが低い場合、誤った情報に扇動されがちですから
そんな「まな板の鯉」状態にならないように
色んなことに興味を持って学ぼうとする姿勢は大切かと思います

ですが、音楽リテラシーに関しては
学んだ知識や技術、経験の量という意味とは異なる気がします
もちろん、知識や技術、経験は最低限必要なことですが
きっとどの分野でも同じことが言えると思いますが
色眼鏡で物事を見て本質を見落としてしまうのは
「自分はわかっている」つもりでいる傲慢さに気付けない
その心の在り方が問題のように感じます

音楽リテラシーは
五感をフル稼働して鋭い感性を磨く能力のことではないでしょうか
そして、その感性を養うための方法は
日々のどんな些細なことにも感謝できる心を持つことだと思います
食べ物や周囲の環境、そして腸内細菌といった微生物にまで
今日、何回「ありがとう」と想ったり言葉にしたか
通勤電車の中でどんな景色に感動を覚えたか
音楽リテラシーの高い方はそのような普段の何気ない些細なことに
感謝したり感動できる感性の鋭くて強い方だと思います

スマホやファストフードなどに依存する悪習慣は
そういった感性をどんどん退化させる要因になります
むしろ、自分の意志で学び正解を探求しようとする
自立した心が求められているように感じます

音楽リテラシーの向上には
膨大な知識や技術を覚える必要はなく
すべて、今ここからできることばかりです
是非、一緒に音楽リテラシー向上習慣、始めませんか?

最後まで読んでくださり、ありがとうございました

2021/05/18
西村