こんばんは。
こどもきょうしつ♪Brioのやすえあきです。
 
 
おしらせ☆リトミック体験レッスンはこちら
☆スタッフ募集はこちら
 
 
金曜日のブログでも書きましたが、
先週末は名古屋からはるばる水戸へ。
北関東モンテッソーリ研究会の研修に行ってまいりました。
 
 
恩師、松浦公紀先生と。
教師養成センター長でいらっしゃいます。
 
約5年前、
初めての教師養成コース受講のとき、
座学で連続4コマ、
長時間なのに
初めて寝なかった興味深くお話が聴けたのが
先生の講義。
ここが私のモンテッソーリの原点でした。
 
先生の講義はいつ聴いても本当に楽しくて、
わかりやすい、聴きやすい。
私もモンテッソーリセミナーを開講しておりますので、
本当に先生を見習わなくては…と思います。
 
 
そんな、
松浦先生の講義にどっぷり浸る1日。
朝から夕方まで松浦先生DAYでした。
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
午前中、最初の講義は
「自由と規律」
これはもう、永遠のテーマ。
本当に迷うことが多くて、
それでいてとても大切。
 
私の理解があっていたかどうか、
その答え合わせにもなりました。
 
「規制するから反発する。」
 
じゃあ全く規制しない??
それは自由ではなく放任
いけないことはきっぱりと。
子どもたちの成長には
「断念の経験」も不可欠なのです。
 
 
2コマ目は「感覚教育の発展」
この中で一番心に残ったのは
「進化には当たり前を疑うことと、
 深く考える姿勢が必要です。」
 
人間は進化しています。
それと同じように
モンテッソーリ教育も進化しなければなりません。
それにはどうすればいい?
 
「こうだから」と決めつけないで、
それを疑う目がなければ。
そして、深く考えること。
表面的なものにとらわれず、
じっくりと関わって考える姿勢。
 
感覚教具にも基本提示があります。
しかし、その先を子どもたちは考える。
子どもたちも進化しているのだから。
 
Brioの子どもたちも、
いつも私の想像を軽く超えてくれます。
 
 
午後は一番楽しみにしていた
「上級算数」
来年度から、
Brioこどものへや卒業生を対象に
小学生クラスを開講します。
元々週一回の教室ですので、
おしごともなかなかやり切れていなかったのですが、
やはりさらに高いレベルの提示もできるよう、
学びたい!
このために水戸まで行ってきました!
 
 
受けてよかった!!
というか、
こうやって算数を学んでいたら、
私も算数嫌いには育たなかっただろうな。
 
モンテッソーリ教育は
どんな導入も
やっぱり具体物を使って、
それを徐々に抽象化させていく。
この基本は変えずに
内容が高度になっているんです。
 
 
教具はまだまだそろっていませんが、
いつか小学生クラスの皆さんに
提示できるように練習しなくては!!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
研修には
大好きな恩師かよ先生もいらっしゃって、
お会いできて本当にうれしかった~!!
 
 
夜は
3-6歳コース同期で
いのせりえちゃんと一緒にごはん。

 
 
モンテッソーリのこと、
子育てのこと、
いっぱいいっぱい喋りました!
 
モンテッソーリの学びは
やっぱり楽しい!!
上級算数の続きも聞きたいし、
これは来年度も水戸通いかな?
 
ちゃんと還元できるように、
復習に励みます!
 
 
 
↓↓↓ぽちっとお願いいたします!