こども園で3~5歳クラスが中心に行っているプロジェクト保育。

子ども達が月々いろいろなテーマであそび、対話し、発見し、考えるアクティブな活動です。その内容を紹介します。

 

 

4月最初のテーマは、

「 入園・進級の受け入れ 」

発達領域:個性の発達

ねらい:基本的生活習慣の取得

 
 

3歳児☆ほしルーム

 

 

 

 

4歳児☆にじルーム

 

 

 

 

5歳児☆ひかりルーム

 

 

 

 

新年度スタートの最初の月は・・・

 

新しいお部屋や先生、そして新しい習慣に子ども達はドキドキ、戸惑いもあるものです。ましてや、新入園児さんにとっては全く初めての園生活。

 

 

4月のプロジェクト「入園・進級の受け入れ」では、子ども達が自分のクラスや友達に親しみが持てるようにあそんだり、園生活の仕方を丁寧に確認していきましたよ。

 

園探検乙女のトキメキにも出かけ、

  • 園にはどんなお部屋(場所)があって、
  • どんな人がいて、
  • どんな風に過ごす(あそぶ)のか等々・・・

子ども達の目線で探索していました。

 

 

「分からないこと」が子ども達の「戸惑い」「不安」につながります。そんな不安を一つ一つ、子ども達と一緒に楽しく考えながら一歩「わかる」「だいじょうぶ」にしていけたらと思います。

それが、子ども達が主体的に生活していく土台になるはずです。

 

少しずつ子ども達も習慣を覚え、○○ルームさんらしく活動している姿が微笑ましいですよおねがい音譜

 

 

 

新年度1ヵ月が過ぎ、子ども達はイキイキと自分の好きなあそびやコーナーを見つけて遊んでいますよ!新しい仲間と一人ひとりの個性が見え始め、そんな出会いが嬉しい4月でした。

 

さあ、これからどんな1年になるのか・・・楽しみです!!

 

 

プロジェクトも続きます下矢印

 

5月のテーマは、自然・野菜

発達領域:知覚・感覚の発達

ねらい:触れて感じる       です。

 

五感を働かせながら、アクティブに遊んで色々な発見を楽しみたいと思います!