梅雨が明け、天気がいい日が続いていますね
こども園も夏のあそび真っ最中
園庭では木陰やミストが大活躍
そんなこども園の夏のあそびのようすを
たんぽぽルーム(0歳児)
小さなプールでチャプチャプ
保育者に見守られながら、水の感触に出会います
ももルーム(1歳児)
一人ひとりのペースで、ゆったりと・・・
そして、ちょっとずつダイナミックになったり(笑)
楽しんでいるようすです
ちゅうりっぷルーム(2歳児)
トンネルくぐりに挑戦
ぶらーん ぶらーん。
ぼくも!わたしもー!と 笑顔が弾けます
ほしルーム(3歳児)
こども園は3歳から屋上の大きなプールへ
大きくなったもんね~!と誇らしげです。
階段をゆっくりのぼっていくと・・・
みんなで入っても大きいプール
水を触ってみよう(叩いてみよう)
座れるかな~
お顔つけれるかな~
少しずつ水に体を慣らしていきます
にじルーム(4歳児)
キラキラ光る水面に毎回感動しているにじルームさん
「おひさまのおかげだね~」としみじみ話していていて微笑ましかったです
よりじっくりと水であそんで気持ちよさそうです
中には、水あそびは楽しいけど、大きな水しぶきを怖がる子もいます。みんな一緒のプールは、お友達の存在も考えながらあそぶ時間でもあります。
ひかりルーム(5歳児)
ぐるぐる洗濯機~
「みて―!こんなことできるよ」
あちこちでそんな誇らしい声が聞こえます
年々子ども達の水への関わり方にも成長が見られ、驚きます!
大きくなるとチャレンジ精神も芽生え・・・イキイキとあそんでいますよ
こども園の水遊びの目的は、なにより水に親しむ。水を楽しむことです。
年齢ごとの育ちに合わせながら、楽しく安全に取り組めるように
一人ひとりのペースや思いを大切に進めていきたいと思います。