こども園の戸外あそびは・・・
子ども達の体の成長に伴い、年齢ごとに動きや活動も全然違うので、それぞれが安全にのびのびと遊べるように、時間を分けて遊んでいます
3歳→小さいクラスのおともだち→4・5歳
といった感じ。
小さいクラスの戸外あそび時間
乗り物大好きなお友達。あちこちドライブに出かけています
カントリーハウスでは、2歳さんがおいもやさんごっこ
じゅーじゅー 焼いているらしいです(笑)
「 はい、どうぞ!あついよ~! 」
あつっ、 あつっ、 ふー ふー
「おいしーーー」
一緒に美味しく食べました
1歳さんも まねっこ まねっこ。
あちっ、あちっ、ふーふー
こちらでも食卓を囲んで
おいもごはん作り
大盛りのお芋ご飯には、とにかくいろいろ入れているようで(笑)そのたびに
「おいしいよ~」
「からいよ~」
「あまいよ~」
「あついよ~」
となんとも満足気
こちらでは橋とジャンプあそび
ジャンプ~
ジャンプ~
どんどん体を自在に動かして、バランスをとったり、ジャンプしたりできることが増えて 嬉しそう、楽しそうな子ども達です
たんぽぽちゃん(0歳児)も
あちこち探索したり
先生が砂に埋めたお芋をいも掘りしたり(笑)
保育者の見守りのもと、元気に遊んでいます
大きいクラスの時間へ。
(今日はひかりルームさんは焼き芋用の葉っぱ集めのお散歩のためにじルームさんだけです。)
4歳さんになると、大きい三輪車に!!。
「 やきいも~ やきいも~
」
(やきいも屋さん登場!!こちらは屋台)
「 やきいもはいりませんか~! 」
「 やきいも、くださーい 」
秋ならでは、戸外遊びを楽しむ子ども達です
基本、時間をわけつつも・・・・
少しずつ時間が重なる時間があると、一緒にあそんだり、お兄ちゃん・お姉ちゃんが小さいクラスのお友達をお部屋まで連れてきてくれたり 微笑ましい光景もよく見られます
異年齢で遊ぶよさもありまもんね
戸外あそびやおさんぽも気持ちよい季節です
10月は園バス★ピラミーデ号の出番も多く、園外保育にも積極的に出かける事ができました。
11月も戸外でも元気いっぱいあそびつつ、少しずつ発表会の向けての活動も楽しんでいきたいと思います