5月のプロジェクトテーマ「自然野菜」

 

発達領域:知覚・感覚の発達

ねらい:触れて感じる

 

 

ほしルーム(3歳児)

「 外に出よう! 」

 

 

にじルーム(4歳児)

「 みーつけた! 」

 

 

 

ひかりルーム(5歳児)

「 観察しよう 」

 

 

ちゅうりっぷルーム(2歳児)

 

 

 

5月は、春の自然にたっぷり触れてあそびましたよ!

 

 

見て・触れて・匂って・味わって、たっぷり五感を使ってきらきら!!

いろいろな場面で発見をしたり、かっこどうしたらいいかな~かっこかっこなんでかな~かっこと考えながら野菜を植えたり、ちょうちょを飼育しながら小さな命にも思いをよせていた子ども達です。

 

 

自然にいっぱい触れる中で、自然って不思議だな~(面白いな)!楽しい!いいな~あげあげと思ってくれていたら嬉しいですおねがい

 

そして・・・

 

花も野菜もちょうちょもありさんも、形や大きさは違っても 自分達一人ひとりに1個づつしかない命と同じ「命」を持っているんだ。と命を大切にする気持ちにつながってくれたらと願います。

 

 

 

園舎の花瓶花

 

 

 

 

 

 

園舎には、U先生がいつも季節の花々を持ってきて、花瓶に生けてくれています若葉

自然の野花は温かみがあり、なんとも優しい感じがしますしゃぼん玉

私達もと思いつつ...ありがたく日々季節の花に触れていられますにひひ

 

そして、園庭の砂場やごっこあそび周辺にも、季節の草花や実を少し置いておく若葉

 

こうした環境作りも子ども達にとって自然を身近に感じさせる工夫です照れ

 

 

 

 

6月のテーマは、「空間」です。

発達領域:空間の理解

ねらい:自分の体・探検

 

 

空間のスタートはかっこ自分の体かっこから。

 

自分や友達の体についてあそびながら知ったり、さらに色々な空間へつなげていこうと思いますきらきら!!