0・1・2歳の子どもの育ちのボードフォリオ(生活とあそび)をアップしますびっくり

 

 

 

たんぽぽルーム(0歳児クラス)

「 たんぽぽルームの1日のようす 」

 

たんぽぽルームの1日は、一人ひとりの生活リズムを大切に過ごしていますはたはた

 

オムツ交換・食事・授乳・睡眠など一つ一つに、子ども達が心地よさ、気持ちよさを感じられるように、体を動かす楽しさ・あそぶ楽しさを味わえるように室内環境作りや保育を行っています。

 

そして、そうした生活の一つ一つが保育者との関わりであり、大切なコミュニケーションの時間だと、担当保育者も丁寧に優しく声掛けしながら関わっていますよ。

 

お部屋は園舎の端っこですがにひひ、いろんな人(保育者や他のクラスの子ども達)がやってきて、のぞき込んだり、声をかけたりと・・・なんとも温かな雰囲気のたんぽぽルームです照れしゃぼん玉

 

 

 

ももルーム(1歳児クラス)

「 ももルームさんの1日 」

 

ももルームさんの1日は、こんな日課で過ごしています。

園生活に安心感がもてるように、毎日同じ日課で過ごすことを大切にしていますきらきら!!

 

そして、それぞれの活動を一斉ではなく、少人数ずつ担当保育者と行うこと、中断したり、待たせることなく過ごすことを目指している先生達ですおねがい

 

まだ家庭でのリズムと園での生活リズムの差に戸惑うことあるようですが、できるだけ子どもの24時間の生活のつながりにも配慮しながら無理なく過ごせるように、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

 

 

 

ちゅうりっぷルーム(2歳児クラス)

「ちゅうりっぷルームへようこそ~お部屋の紹介 」

 

ちゅうりっぷルームにはこんなあそびのコーナーがあって、毎日子ども達のびのび遊んでいますよびっくり

 

心悦こども園のお部屋の特徴は、各お部屋 あそびのコーナーが充実していて、子ども達が自分で遊びを選んであそんでいます!!

 

小さいクラス(たんぽぽルーム)から手の届くところに安全な玩具が置いてあって、自ら遊び出せる環境で過ごしてきたので、2歳のお友達も新しいお部屋で積極的にあそんでいますあげあげあげあげ

 

あそびこむ中にはいろいろな世界があったり、やりとりがあったり、発見があったり、達成感があるようですきらきら!!

 

 

 

 

 

 

新年度のボードフォリオ第1号はクラスの紹介から始まりました若葉

また、月1で掲示していきます!

 

園で、こんな風に過ごしているんだ~

こんな風に(思い・目線で)保育しているんだ~

こんな行動にも子どもの育ちがあるんだ~

 

と見ていただけたら嬉しいですうさぎ

 

(私自身もいつも改めて保育者の思いを感じるボードフォリオです。ボードフォリオを通し、保育者も気づき合い、学び合っていけたらと思います。)