今日は今年はじめての体育あそびでした!
 
 
3歳のほしルームさんにとっては、楽しみに楽しみにしていた体育あそびデビューの日きらきら!!きらきら!!
( ちゅうりっぷちゃんの時から憧れの眼差しで見ていた子ども達ですおねがい )
 
「  よろしくおねがいしまーー すびっくり びっくり 」
 
初々しい体育服姿に、初々しい挨拶でスタート!
 
体育あそびの先生の話に真剣に耳を傾ける子ども達。
その表情から 少しの緊張汗といーーっぱいのわくわく感ニコニコあげあげあげあげが伝わってきましたよ。
 
 

 

 

 

 

準備運動で体を動かします!
前屈で「後ろをみてー(股の間から)」というと、一斉に体ごと後ろを向いてみたり(笑)
まだまだ動きがぎこちないのもかわいらしいものです照れ(笑)
 
 
 
 
 
 
そのあとは、色探しなど簡単なゲームで体を動かした子ども達でした。とにかく終始みんな笑顔で、楽しそうでしたよ♪♪
 
 
 
にじルームさんは・・・若葉
 
 
 
 
 
列に並んで「まえ、ならえ!!」
 
 
 
前のお友達にくっつかないように手を前にシャキーン! 
 
自分達でも考えて並ぶ練習をしたりはたはた 
 
 
 
ゲームを楽しんだ様子あげあげ
 
 
 
 
ひかりルームさんは・・・若葉
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 

 

よりダイナミックに氷鬼ごっこ!

 

先生に「年長さんになったんだねーー」と言われて、また背中がピンきらきら!!と伸びる子ども達あげあげ

 

頼もしい背中ですびっくり

 

 

 

 

進級児さんも、新入園の初めての子ども達も楽しんで参加していたようで、何より嬉しい1日でした。

 
 

体育あそびを通して、子ども達はまたいろいろなあそび・経験をしていくでしょうはたはたはた

何より、かっこ 体を動かすのって楽しいな~おねがいあげあげ かっこ を大切に!

 

そんな体育あそびでの子ども達のこれからの成長が楽しみです。

 

 

 

何か頑張らせるのではなく、楽しんで夢中にあそぶ中でこそ、子どもは伸びやかに育つ(力を発揮する)ものですねきらきら!!

そんな、子ども達のあそびを大切にしていきたいです!!