こんにちはひよこ

 

 

0・1・2歳の子どもの育ちのボードフォリオ(生活とあそび)をアップしますびっくり
 
 
たんぽぽルーム(0歳児)
 あそびの広がり~いろいろなお部屋へ 」

 

 

心も体もぐんと成長し、たんぽぽぽルームのお部屋だけでは物足りなくなってきたお友達べび③

たんぽぽルームを飛び出して、隣のももルームやコアラルーム・プレイルームでも遊んでいます。

 

プレイルームはというと・・・プレイ(あそび)の名の通り、子ども達の興味を刺激する沢山の玩具がいっぱいあげあげ

子ども達はいつも目を輝かせて、遊んでいますきらきら!!

 

この1年で、全身の動きの活発さももちろん、玩具を使った目と手の協応遊びも豊かになったり、模倣が始まったり、

「お!こんなことできるようになったんだ!」「こんなことに気づいたんだ!」と一人ひとりの子ども達の成長が保育者も嬉しい毎日です♪♪*

 

最近は、ドライビングシートに座ってハンドルを回したり、お人形さんを抱っこしたり、おままごとしたり、ごっこあそびもいっちょまえですよ~照れ(笑)

 

 
すきな遊びや居場所を見つけて、夢中で遊び、いろいろな発見をしたり、できた!を喜んだり、感性を豊かにしていってほしいものです若葉

 

 

ももルーム(1歳児)

 進級に向けて 

 

 

 

 

ちゅうりっぷルーム(2歳児)

「 ちゅうりっぷルームの1年間 」

 

 

ももルームさんもちゅうりっぷルームさんは、1年間を振り返ってきらきら!!

1年前に比べると心と体もうんと成長した子ども達若葉毎日元気いっぱいあそんできた様子が分かります。

 

「いやいや」と自我が芽生えた1歳児さんpiyo

「わたしは!」「じぶんで!」自我・自己主張をたっぷり発揮してきた2歳児さんうさぎ

 

あそぶのも一生懸命!

怒るのも一生懸命!

泣くのも一生懸命!

 

とにかく毎日いろいろなことに一生懸命だった子ども達ですおとこのこおんなのこ(笑)

 

そんな毎日の中、じぶんでごはんを食べれるようになったり、言葉が増えたり、ちょっとずつできることが増えたももルームさん。

ちゅうりっぷちゃんも、友達と遊ぶ楽しさが増したり、身の回りのことはだいぶ自分で出来るようになって、お兄ちゃん・お姉ちゃんになりましたよ!!

 

 

今月は、進級に向けて、異年齢交流したり、進級する予定のお部屋に遊びに出かけていますよびっくり

 

そして・・・ちゅうりっぷちゃんは、ほしルーム進級に向けて、自分のマークを決め直したり(お楽しみにWハート)、出席ボードの練習をしたり準備しています。

 

 

なによりちゅうりっぷルームの子ども達は!(笑)

 

園児服シューズ通園バック というお兄ちゃんスタイルきらきら!! が楽しみで仕方ないようです照れ

 

 

進級までもう少し!!

 

 

一人ひとりの1年の成長を喜びながら、子ども達にも「大きくなったね!(お兄ちゃん・おねえちゃんになったね!)」「お母さんもうれしいよWハート」と伝えてあげてくださいね♪♪*

 

きっと子ども達の自己肯定感も大きく膨らみ、新年度を誇らしく迎えられるのかなと思います。