こんにちはキリン

 
昨日は雨でしたが、今日はポカポカ小春日和太陽
あたたかな日が続いています。
 
今日も元気に戸外であそぶ子ども達です若葉
戸外での様子を見てみると・・・子ども達の世界が広がります。

 

 

小さな滑り台の下に入って何やらごはんつくりおんなのこ
 
 
 
この隠れ家感がいいみたいですきらきら!!(隠れてないですがすまいる笑)
 
 
 
こちらも大きな滑り台の下に集まる4歳児さん達おとこのこ
雨上がりの水たまりや泥んこは、かっこうの遊び道具ですきらきら!!
 
 
よく聞いていると、
 
「もっとバナナじる、もってきて!」 「うん!」
 
ばななじる??
 
「何作っているの?」と聞くと
 
「バナナじるだよバナナ!!」「バナナじる、いい感じ~~あげあげ」と 照れ
 
あちこちのバナナじる(水たまりの水・泥んこ)を集めて、さらにとびきりのバナナじるバナナ汗を作っているらしいのですすまいる
 
そして、なぜか そのあと 「バナナじるとクロワッサン作ってる!」となんともおしゃれなメニューが追加されて大爆笑したものですすまいる
 
「ほら、バナナじるのアイスーアイス
 
 
 
 
バナナ汁作りのそばでは、遊具磨きに夢中になる子ども達おとこのこ
 
雨上がりで始めに濡れていた遊具を保育者と一緒にふいてくれていたのですが、終わったあともずーっとずーっとひたすら拭き続ける男の子達おとこのこ
 
水気を拭きとるお手伝いから、いつしか「汚れたところをきれいにしたいきらきら!!」という目的へすまいると子ども達の中で変化し・・・
目を輝かせ、あちこちきれいにしてくれていました!
そして、色んな先生に「ありがとう」と言われて、また自信に満ちた表情に照れきらきら!!
 
 
どちらも、戸外遊びの間ずーっとで。
色々なことに、夢中になる、必死になれる姿に、見ている私達もワクワクしたり、感動します若葉
 
 
 
 
お砂場には、ももルームの子ども達が大集合びっくり
 
 
 
 
 
冬でも、アイスクリーム作りアイスアイスが大好きな子ども達です若葉
「せんせー、アイス、あーん」とかわるがわる食べさせてくれますすまいる(笑)
 
「さむいから、あったかいのが食べたいな」と言うと、
「あったかいアイスだよ~アイス」とか「アイス、あっためよっか!」と・・・子どもならではの発想seiでクリアにニヒヒ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして・・・
 
何か見つけると、「ぼくのダイジ・ダイジ!」とポケットへ入れるお友達Wハート
 
 
 
どんぐり・木の実・石ころ・・・
 
 
「ぼくのダイジ・ダイジ!」Wハート
 
 
 
子ども達のポケットには、どんな宝物が入っているのかな~と、とっても気になりますきらきら!!
 
 
そんな子どものダイジダイジWハートを、
大切にしたいもの(自分の思い)きらきら!!を・・・
これからも温かく育んでいきたいと思います。
 
またそれが、自分自身から、周りの人やものを大切にする思いへつながっていくのかなと思います。
 
 
 
天気のいい日の園庭は、青空レストランへご飯
 
 
 
 
 
大型遊具はあまり置かず、子どもの発想から生まれるあそび、自然を生かしたあそびを大切にしている園庭でのあそびです。
 
ですが・・・、キッズランドには新しい遊具を設置する予定ですきらきら!!
少し、時間がかかりそうですがため息
 
体を動かしたり、チャレンジするあそびも楽しめるように環境を整えていきたいと思います!