こんにちは
12月に入り、こども園の園庭のイチョウの木も黄色い葉をいっきに舞わせ、なんだか肌寒い姿に・・・
季節の変化を、目で肌で一段と感じるこの頃ですね
子ども達は、今のところ流行の病気もなく元気いっぱいです!!
そして、発表会の練習の真っ最中です
少し前の園庭の光景
11月のテーマ保育活動「 衣 服 」 のボードフォリオの紹介です。
発達領域 : 想像力を膨らます
ねらい : いろいろな服を知る
ほしルーム(3歳児ルーム)
「 なにをきようかな 」
にじルーム(4歳児ルーム)
「 みてみて! 」
ひかりルーム(5歳児ルーム)
「 わたしはだれでしょう? 」
ちゅうりっぷルーム(2歳児ルーム)
*3・4・5歳さんが中心のテーマ活動ですが、
2歳児さんも少しだけテーマに触れて遊んでいます
もこもこ、ふわふわ、つるつる・・・触って感じる
どうやって着るの?・・・着方(前後、ボタン、ファスナー)
ちょうどいい服は?・・・大きい、小さい(きつい)、暑い、寒い
どんな時着るの?・・・季節・場面・仕事
どんな服がいいかな?・・・作ってあそぼう
なりきってあそぼう!・・・表現してあそぼう
みんなが身に着けている身近な衣服から色々な衣服と、
年齢ごとに「衣服」に触れて、考えて、表現してたくさんあそんだ子ども達でしたよ。
なかには、発表会へとつながっている活動もあるので、ぜひお楽しみに