この場所で、ずっと池袋を見守ってきたお店☆ | かずあきの生き方不器用な そんな男の日常☆

かずあきの生き方不器用な そんな男の日常☆

ゆるーくたまに、日記を書きたいと思います。

ちょっとした暇潰しになってもらえたら嬉しいです(*´-`)






こんにちはー( ´∀`)  


ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、初めましての方、たまたま何だか良く分かんないけど、ここにたどり着いてしまった方、本当にありがとうございます♪( ´▽`) 

今回も「就活狂想曲」はお休みです。

すみませんm(_ _)m

本日で5月も終わりですねー

そんな5月の最終日なんですが、ちょっと個人的に衝撃的な情報が入ってきたので、それについて書いていきたいと思います。

今回は「この場所で、ずっと池袋を見守ってきたお店」のお話。

自分は東京に住んでいる。

東京には、色々な大きな駅がある。

その中で1番身近な駅がある。

それは「池袋」である。

他の大きな駅よりも訪れる事が多い。

昔から知っている池袋なんですが、ここ数年で大きく変わってきている。

以前にも書きましたが、池袋の端っこにあったんですが、存在感が大きかった「東急ハンズ」

西口にあった有名な「池袋マルイ」

他にも長きに営業していたゲームセンターなど、色々な場所が無くなってきている。

つい先日、また一つ閉店の知らせを知った。

西口の今は無き池袋マルイの前に「君塚」という立ち食いそば・うどんさんがある。

ここのお店は、本当昔からあり、入った事が無くても、お店の存在を知っている人が多いと思う。

この「君塚」というお店は、昭和57年創業の立ち食いそば・うどんのお店。

リーズナブルで、昭和から平成、令和にかけ40年以上愛されている老舗である。

再開発などで、色々と池袋の街並みが変わっている中でも、40年前から変わらぬ佇まいで存在している貴重なお店。


※画像はお借りしました。


その「君塚」が突然の閉店のお知らせ。

閉店2日前での告知でした。

因みに本日5月31日が最終日。

理由は、池袋の再開発では無く、店主高齢化の為らしいです。

池袋には、色々な顔がある。

東西南北、それぞれに出口がある。

東側は、家電量販店やサンシャイン60やナンジャタウンなど家族などで賑わいがある。

南口は、大きな本屋ジュンク堂や舞台が行われる劇場などがある。

北口と西口は、夜のお店が沢山ある。
アダルティな街並みである。

昼は東口に人が多く、夜は北や西口に人が多いイメージがある。

今、ブログで「就活狂想曲」という続き物の記事を書いているが、もう少し先の話になるんですが、とある不動産会社に入社する事になる。

そこで2つ上のある先輩出会った。

その人は、もう出会った瞬間から「ん?何かこの人他の人と明らかに何かが違うなぁ。」と思った。

雰囲気、スーツの着方、仕草など、明らかに違った。

営業にはチームがあり、チームで動いてたんですが、その先輩とは違うチームだったんですが、よく話しかけてくれた。

その先輩と初めて話した日だったと思うんだけど、その先輩が他の人と明らかに何かが違う理由が分かった。

その先輩は、不動産会社に入る前は「ホスト」をやっていたらしい。

ホストから不動産会社という異色の経歴の先輩だった。

それを聞いて「なるほど!この他の人と違う雰囲気は、これだったんだ!」と納得した。

自分は、自分が通って来ていない道にとても興味がある。

色々と話を聞いた。

すると、この先輩は「池袋でホストをやっていて、副店長」だったらしい。

めっちゃ偉い人でした。

しかしホストや副店長よりも、池袋と言うワードにテンションが上がった。

「自分もよく池袋に行ってました!」と言うと、先輩もテンションが上がっていたのを覚えいる。

それからは、違うチームでもよく声を掛けてくれたり、半年後に先輩のチームが解体される事になったんですが、何と同じチームになる事に。

それからは、本当しょっちゅう飲みに行ったりして可愛がって貰いました。

酔っ払うとホスト時代の話をしてくれました。

旧池袋マルイの前に、夜になるとホストの人が結構いて、呼び込みとかしてるんですが、先輩もそこにいたらしい。

冬になると寒いんだけど、旧池袋マルイの前の地下に地下鉄が走っていて、その空気が地面の穴(?)から、上がってきて、それで暖をとっていたというエピソードなどを話してくれました。

その中で毎日ホストの仕事が終わると行っていた店があるという話になった。

「マルイの前に立ち食いそば屋あるの知ってる?君塚っていう店なんだけど、毎日仕事が終わったら、君塚に行ってさ、そばを食うの日課だった」と。

もちろん自分もそのお店は知っていたんだけど、行った事が無かった。

夜のお店の従業員の方が多いイメージがあって、何だか入れずだった。

ただ存在感はハンパ無かった。

まさか、池袋とは全然違う街で、あの立ち食いそば屋さんの話が出るとは思ってもみなくて、何だか嬉しかった。

今でも池袋には、よく行く。

この君塚の前もよく通る。

この場所にあるのが当たり前に思っていた。

でも、その当たり前も今日までだ。

結局1度も入れずに終わりを迎えようとしている。

1度は勇気を出して入るべきだったな。

後悔先に立たず

この情報を知って、この先輩の事をよく思い出した。

自分が不動産会社を辞めてからも、何年もたまに「元気か?」って連絡くれてたなぁ。

気に掛けてくれて本当ありがたかった。

その先輩もこの不動産会社を辞めて、違う会社にいる。

もう5年くらい会っても連絡もしなくなった。

先輩元気にしてるかな?

何だか、色々と思い出した5月の最終日。

長い間、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

今回はこんな感じですー

最後まで読んでくれてありがとうございました😌

体調にはお気をつけて下さいませー  

コロナにはお気をつけて下さいませー      

本日も皆さまにとって素敵な1日をお過ごし下さいませー

Take it easy!    

Have a good day☆  

志高く⤴︎⤴︎    

Peace✌    

バイバイ😸



気が向いた時にでも良かったら、ポチッとして頂けたら嬉しいだよー( ^ω^ )


読者登録してね 


  にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ


  かずあきの生き方不器用な そんな日常☆ - にほんブログ村 


  PVアクセスランキング にほんブログ村