地下芸人センターマイク

2022年7月18日(月・祝)

開場16時45分 開演17時00分

前売り1500円 当日1700円

 

舞台にはセンターマイクを置いてあるだけ。明転、暗転はないライブです。

 

MCは馬鹿よ貴方は、新道竜巳です。

 

1 ハナイチゴ

昨日笑ウドネスに出演していました。2人ともネタを飛ばしながらも笑いを取ってました。

 

2 カントリーズ

息の合った漫才でいつも面白い。漫才協会で磨いた腕も折り紙付き。

 

3 スペースランド流星群

毎回宇宙好きと言い始まる斬新な漫才。

M-1の時期にネタがはまらないから、お客さんに怒ってからうけ始めました。

 

4 ジミー・アレックス

ザ地下芸人、新たなる笑いで挑むスタイルは流石です。

 

中MC

 

5 森本佐恵

理系の画用紙漫談。最近ますますネタの切れ味が増してます。

元々カワセミとう女性コンビで漫才もしておりました。

 

 

6 大仰天

久しぶりにあったら漫才がさらにうまくなっていました。

 

7 雨の群雲

漫談にこだわり続ける男。愛嬌と芸歴が魅力です。

 

8 スーパーメロディ

歌唱力と演技力そして喋りもうまい技巧派。

 

中MC

 

9 月光トランポリン

ラーメン友達のお2人。駒込にある麺屋HEROを佐野ユウヒさんに教えてもらいました。

元々ラーメン二郎桜台店の店員さんが開業したらしいです。

 

10 ガララーガ

いつも漫才の議題が面白い。そこあったかと思わされる。

 

11 かけるとぼん

組んだばかりの癖のある2人。キングオブコントは無事1回戦突破して今後が楽しみ。

 

12 畑山大魂

地下に生息する天才。新婚でもある。

 

中MC

 

13 カイちゃん

なにが起こるかわからない。プロボクサーの経歴も持つ異端児。

 

14 車海老のダンス

1年目からライブ呼んでいたためか結構芸歴長いかと思っていたらまだ4年目だった。

 

15 ジャガモンド

こんなにも漫才で自分の感情を乗っける事ができるのかと感服。

 

中MC このブロックに出るハズの松尾アトム前派出所さんが長野から向かって交通渋滞

になり遅れている状態で3組になります。わざわざ遠くからの出演ありがたい。

 

16 ユメマナコ

躍動感が漫才に入りまくっていました。いつもキビキビしています。

 

17 御華坊

鉄板ネタが出来ましたと自慢する漫才。見たことない漫才で凄い。

 

18 忠犬立ハチ高

大学生の頃からお笑いをはじめ、今はグレープカンパニーに所属しております。売れるのか!?

 

19 田中太郎

左の大樫さんは元アン縫いのメンバーでもある。漫才が凄く作りこまれていて好きです。

 

中MC

 

20 加藤ミリガン

喋るのがうまく、常に芸人に好かれる芸人です。

 

21 モノスゴイズ

相方弄りの漫才。SHUプロモーション事務所ライブではトリも務める。

 

22 茶々丸

お客さんに想像させて進行させていく不思議な漫才。メンタリストみたいな内容。

 

23 兄弟

ネタも平場も思想も面白く期待できる漫才師さんでした。

 

24 松尾アトム前派出所

タイタン所属の超ベテラン、色々なピンネタに挑戦する。最近は漫談をしています。

 

中MC

 

25 バッチトゥース

見た目と内容が対局な漫才をいつも披露する2人。とても面白い。

 

26 タケ竹原

元ジンギスキャンというコンビを20年以上やって最近解散1人でやったりユニット組んだり

していますが。ネタはどれも面白いです。流石のキャリア。

 

27 かぱぱらぱん

解読不能の漫才師。なんか面白く魅力的ですが、安定感はないこともあります。

 

28 ニモテン

若手なのに安定感もあり、技術もある。今後が期待される。コンビです。

 

中MC

 

29 十九人

女性の表現能力の高さと、魅力は唯一無二。

 

30 はぐれ超人

いつもギリギリの漫才をしていますが、超えている事も多いです。

 

31 ゴールデン街の女

いつも誰も踏み込んでない領域で漫才をする2人。こんかいはめちゃくちゃ分かりやすかった。

 

32 ポンループ

テンポも間もいい。キャラクターの見せ方もうまく圧巻でした。

 

以上32組全組面白く最高でした