ついに時代を変える猛者が選ばれる日がきました。

天は半泣き(小雨)の中多少濡れたアスファルトを歩き劇場にたどり着きました。

 

20171122日(水)

ルミネtheよしもと

開場18時45分 開演19時15分

前売り2000円 当日2500円

 

満席で立ち見もおられ、活気がありました。

男女比 6.5対3.5

予選で1番の女性の多さでした。

M1番から「劇場うけ」を100点以内で勝手に記入する事をお許し下さい。

 

審査員

<日本テレビ>ほりがねさん、あじまさん、こばやしさん

<放送作家>さくらいさん、いいづかさん、ほりさん、もりさん、ののむらさん

計8名

 

MC カナリア

 

エントリーNo44.とくこ 劇場うけ22

1人、コント、営業し慣れている柏原芳恵

1回戦、10月13日、コント「営業し慣れている柏原芳恵」

2回戦、117日、画用紙漫談「森尾由美」

内容:1番目にして空気感を充満させられる技術に開場は翻弄されました。

気づけば座っている場所は、営業先のSHOWパブになっており、歌いながら

節目節目でお客さんに気遣いする柏原芳恵さんは逞しく貫禄ありそれが、コントとして

ずっと面白く拝見さしていただけました。

 

エントリーNo54.TEAM BANANA 劇場うけ18

2人、漫才、痩せようかな

1回戦、10月13日、漫才「悪口が好き」

2回戦、117日、漫才「彼氏を自慢」

内容:痩せた方が可愛いと言われると藤本友美さん。

それは太っている人全員言われていると言う山田愛実さん。

その冷静な目線と現実を突きつけ、たじろぐ関係性。

言葉選びが上手で的を得て、共感度が高いでした。

 

合格 エントリーNo406.牧野ステテコ 劇場うけ32

1人、コント、ポールダンス

1回戦、1016日、コント「ポールダンス」

2回戦、119日、コント「ポールダンス」

内容:1回戦、2回戦と同じネタでしたが、内容は毎回少し変えての参戦。

今回は客いじりを1回と、少なめにしての本題でした。

1回戦、2回戦、と出順が後ろの方でしたが、今回は3番目でどう空気が変わるか

会場の広さも3倍以上になり、本人も若干の緊張を放っておりましたが、内容が強いので後引く笑いで空気をもって言っておりました。

 

エントリーNo300.Aマッソ 劇場うけ17

2人、漫才、サーカス

1回戦、10月16日、コント「転校生」

2回戦、11月7日、コント「仕事を辞める」

内容:誰も知らないサーカスの内部事情を漫才コントで披露されてました。

内容が非常に興味深くその中で行う掛け合いが素晴らしく。

ネタの数も沢山あるのに1つ1つ丹精込めて作ってある内容が圧倒されました。

 

エントリーNo673.ミヤ蝶美・蝶子 劇場うけ35

2人、漫才、ミヤコ蝶々が師匠の話

シード 2回戦、115日、漫才「ミヤコ蝶々が師匠の話」

内容:登場の瞬間から会場を圧倒し、東京のお客さんも巻き込む技術は本物でした。

お客さんのちょっとした反応もすぐ漫才に取り込み爆笑に誘う技術は必見です。

ルミネtheよしもとの通常公演を見に来た安心感と安定感で別格でした。

「てぇい」がはまってました。

 

MC

ここまで会場は思っていたより重い空気がずっとあり、客席にいるとどの人も面白く見えるのに、その不具合がもどかしくはありました。

 

エントリーNo455.ねこ屋敷 劇場うけ14

2人、コント、デニール

1回戦、10月18日、コント「デニール」 

2回戦、114日、コント「デニール」

内容:ルミネでの出演ですこし、かみぎみでしたが、ネタの内容と会場の広さがマッチしておりました。議題は同じですが細かいところや、演出が毎回更新されており、2人の独特な歌ネタが会場を包んでおりました。

 

合格 エントリーNo194.中村涼子 劇場うけ26

1人、コント、幽霊

1回戦、1015日、コント「学園」

2回戦、118日、コント「さとうあやこ」

内容:今日1の展開の多さでした。次々と展開していくスピードに見失わずちゃんとついていける構成は流石でした。帰り道幽霊にとりつかれ、その幽霊の顔が好きになってしまう。

中村さんの少女漫画好きが伝わってくる構成でした。もっと見ていたくなる内容。

終わりも綺麗で締まりのある完成度高いネタでした。

 

エントリーNo398.ぼたもちハイビスカス 劇場うけ18

2人、コント、ボディーガード

1回戦、1016日、漫才「ミスコン」

2回戦、117日、コント「ボディーガード」

内容:久保遥さんの方が140キロあるので2回戦同様、登場でざわつきと笑いがおきる。

久保遥さんが演じるボディーガードの迫力と滑稽さで面白く、ドラマ性のあるストーリーで楽しませていただけました。

 

エントリーNo137.ハルカラ 劇場うけ22

2人、コント、社内で嫌いあってる同僚の受付でのやりとり

1回戦、10月14日、コント「処方線」

2回戦、117日、コント「OLの早退」

内容:来客が来られない間の2人のやりとりが会話をオブラートに包んで嫌みを言う

緊張感が光る作品。後半になるにつれて言葉が悪くエキサイトしていくのが見物でした。

 

合格 エントリーNo653.まとばゆう 劇場うけ41

1人、歌ネタ、手短にまとめたい

シード 2回戦、117日、歌ネタ「手短にまとめたい」

本日唯一のフリーでの参戦。

内容:ほとんど外さない上に、どんどん笑いをとる形は勇ましく。

しりあがりに、お客さんははまっていく構図も逞しいでした。

 
その②につづきます。