農転許可が下りました。 | トヨタホームのシンセ・カーダで暮らす日常

トヨタホームのシンセ・カーダで暮らす日常

夢のマイホームをトヨタホームでシンセ・カーダ・モードを建てました。
新築までの紆余曲折と、新居での生活をブログで綴ります。

9月の末で、ようやく土地の農地転用許可が下りました。

農振除外申請から1年以上。長かったな~。


これで晴れて建築申請ができるようになりました。

しかし、農転許可が下りて建築申請だしても

まだ宅地に変更できないのが、農新除外の恐ろしい規則。

家を建てて役場が見に来て、ようやく宅地に地目変更できるそうな。。。。

不正を防ぐためらしい。


農地を買い上げるなり、別の用途に使うなり、

国で休耕地帯の対策を早く講じてもらわないと

結局畑を使用せずに草木が暴走成長し、

挙句の果てに、まるで山林と化している我が家の土地みたいなとこは

農振がかかっている限り、土地を他に利用したくてもできないので、

もはやどうにもなりません。


農振除外から農転まで非常に面倒で長い申請期間。

自分の土地に家を建てる申請をするのに

こんなに苦労するとは思ってもいませんでした。


幸いにも腕のよい行政書士さんを紹介してもらい

なんとかここまでこぎつけることができました。

先生には本当に感謝です。



証明書ですが、ベニヤでできたこんなのをもらえます。

土地に建ておくそうです。

思いっきり現在の住所と名前が書いてあるので

やたらめったら建てて置けないと思うんだけど。。。。

個人情報保護法ってどうなってるんだろ。。。

国のやることなすこと矛盾だらけですねー。

トヨタホームのSince Cadaを建てる