しんナビ!パート3 -3ページ目

しんナビ!パート3

先行き不安なアドベンチャー!!  



リニューアル!! 

どうも、こんばんは。


えー、みなさんも「持ちつ持たれつ」という言葉を耳にしたことがあると思います。


意味はお互いが助け合っていること。または助けたり、助けられたりするような様子のことを言いますよね。


例えば、授業に出れないときは、代わりに出席をついでに出してもらったり、出してあげたり。困ったときには助け、また窮地のときは助けになったりと。


こーいうことを「持ちつ持たれつ」というと思います。



そして社会に出てもこの言葉はよく使いはしないけど、その状態は度々あると思います。


「Aの処理を手伝ってもらったから、得意なBの処理を手伝おう」とか


↑こういうのは「職場内持ちつ持たれつ」ですよね。逆に「会社間持ちつ持たれつ」ってのがあっても不思議なことではないです。


「Cの商品を納めさせてもらったから、あそこの会社のDサービスをわが社で採用してあげよう。」とか

ありそうですよね。けど、これは社員が意識した持ちつ持たれつです。




会社レベルでは


AとBが存在するとき、Aの対象はBのみ、同じくBの対象もAのみ。


AはBが存在しないと成り立たない、BもAが存在しないと成り立たない。


そんな「持ちつ持たれつ」があります。




そんな関係が「車業界」と「石油販売業界」。




車、ガソリンないとハシレマセーン。


ガソリン、車ないと誰もカイマセーン。




なんかすごい「持ちつ持たれつ」な関係の業界たちですね。








けど、しんばのバイト先ツブレマース。



世の中持ちつ持たれつだけではダメですね。




はぁ~~新しいバイト探さなな~。




冗談じゃアーリマセン。(怒。


 


 


 


 


 

今日はブログのプロフィールの上にブログで飼えるペットみたいなのをつけてみました。広告じゃないです。ブログを更新すると成長するみたいです。

 

名前はCUBE(クベさん)です。

 

 

無料で付けれるので、興味のある人はどんどんやろう~♪

コロナ ナディア アトレイ イプサム ムラーノ ノア アイシス スパシオ オーパ パッソ ソアラ ランサー サーフ フーガ ガイア アリスト トラビス ステージア 

最近、更新日に更新できなくて本当に申し訳ないです。けど、

 

 

特に言い訳はありません

 

 

 

今日もまた横道に逸れて、車を持っていると一度は夏に挑戦する

 

 

 

 

 

 

心霊スポット特集です。

 

 

 

 

と、言ってもすでにみんな知っているところだと思うけど、今年の夏もチャレンジする人もいると思うのでおさらい程度に読んでください。

 

 

 

心霊スポット その① 「牛女

 

皆さんご存じ、甲山に出没するという幽霊さんです。場所的には神呪寺から甲山展望台あたりに出没するそうです。しかし最近ではその場所には

 

 

 

 

 

暴走車が走ってるだけです。

 

 

 

 

 

 

心霊スポット その②    「ユネスコ」

 

ここは本当に有名ですね。有名な分だけ本当にやばいらしいです。芦○有料道路の中腹の辺りにある廃屋。以前は精神病院として存在していましたが、火災事故のため全焼。その廃屋で夜な夜な奇妙な現象が起こり、肝試し気分で来た若者に厄災をもたらす。本気やばいっすわ。しかも最近では

 

 

 

 

 

 

 

 

その周辺で騒ぐと警察が来ます。怖いですね

 

 


心霊スポット その③ 「妙見山」

どこの山?と感じたこと思いますが、これは川西市の奥にある大阪府豊野町の山です。ここは戦国時代、戦場でした。多くの戦人たちの怨霊が夜な夜な現れ、また新たな霊を呼んでしまっている負の循環現象が発生してる心霊スポットです。昼間はBBQや登山客でにぎわいますが、夜になると一変して

 

 

 

 

 

蛍が綺麗なスポットに早代わりします。 おすすめです。

 

 

 

 

いかがでしたか?この夏も是非よかったらドライブがてら挑戦してみては?

昨日が火曜ということを、すーーーーーっかり忘れていました。(

 

別に水曜担当に変更になったとかではありません。忘れていました。

 

言い訳は特にありません。

 

五回目です。

 

えー最近、週一のブログ更新を怠って何をしているかというと、

 

 

ぶっちゃけ、自分、首都高走ってます。

 

 

 

と言っても、わざわざ首都、東京に走りに行ってるのではなく、阪神高速環状線、湾岸線をメインに頑張ってます。

 

 

走り仲間のバイトのメンバーで、スカイラインGT-R(R34をベースに

GTウイングの傾きがどうだとか、タイヤのインチはちょうどいいか、ギア比‥車高‥‥ターボ‥‥‥‥、なそなどの調整をバイト中にもかかわらず話をして、バイトを終わった後に調整、コースインといった感じです。

 

環状や湾岸では、基本的にRX-7やニッサン180、ベンツSLと一対一の対決。

 

車のヘッドライトをハイビームに二回光らせ、相手がハザードを出すとバトルが始まる。

 

車の限界とドライバーのテクニックが試される最大の瞬間

 

自分が持てる力スカイラインとの同調が、最高点に達し、

相手の車がサイドミラーからフェードアウトして消えていくとき、その快感は本当に表現のしにくい、すべてを成し遂げたかのような恍惚感

 

もちろん危険走行。壁にバチン!と当たることや他の車とごっつん!することも多々あり

 

けど、首都高。攻めれば攻めるほど新たな発見へとつながる。

 

 

昼はカンファレンス。夜は実走。そんな危険ぎりぎりなことをやってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんゲーム上ですが。

 

 

 

 

バイト先で「首都高バトル01」が流行ってて、みんなで夜な夜なゲームで遊んでる。

 

そんなインサイド、インサイドな日もありますよ。

今週の「しんナビ パート?」は作者取材のため、休載させていただきます。
 
新幹線は修学旅行学生で一杯。若いナァ~。(世代格差ですね)はい、そんなわけで四回目。
今回は福田氏からのリクエスト「ベンツ」についてです。
ベンツって実はあまり知らないので、これを機にベンツ知識を身に付けようと思います。

ベンツ・・・。メルセデスベンツの略称ということまではわかるのに、いかんせん車の名前が○○クラスという表記なのでさすがに覚えにくいでですね。調べて見ると
 
A-Class 280万
 
C(コンパクト)-Class 468万  ステーションワゴン 500万 クーペ 400万
 
E(エステート)-Class 819万  ステーションワゴン 850万
 
S(スペシャリティ)-Class 896万~2465万
 
SLK-Class(オープンスポーツカー) 670万~959万
 
SL(スーパーライト)-Class(オープンスポーツカー) 1113万~2740万
 
CLK-Class(クーペ) 569万~1180万
 
CL(クーペ・ラグジュアリー)-Class(クーペ) 1333万~2698万
 
CLS-Class 850万~1396万
 
M-Class(四駆) 609万
 
G-Class(四駆) 896万~1606万  ※だいたいの値段です。
                                             
などなど。
 
マンションが一戸買えそうな値段のクラスのベンツもありますね。ちなみに私の知り合いの人がCL-Classに乗っているんですが、その人曰く、自営業のため税金対策に購入したそうです。だから、ベンツは車っていうより「資産」的要素が強い車のような感じがします。また買っても長く使えるだけの価値のある車なので、一回購入したら飽きるまで乗り続けることができると思います。
性能面ではベンツは総合的に他の外車に比べ、安全性が比べ物にならないほど高いため、少し若い人(やんちゃをする人)には安全すぎて物足りないかもしれませんね。
今では、ヤナセの仲介購入だけでなく、メルセデス自体がディーラーを展開するようになったのでベンツはこれからも、より身近な車になってくるかもしれません。
 
[用語]
 
メルセデスベンツ:
ダイムラー社のメルセデスとベンツ社が合併してメルセデス-ベンツです。
 
ベンツマーク:
有名な3ポインテッドスターの周りを月桂冠が取り囲んだものですが、もともとは三つ星マークがダイムラー社のメルセデスのマークで、月桂冠がベンツ社のマークでした。両社の合併後にマークも統合されたわけです。
 
ステーションワゴン:
セダン車のお尻を長くした車。例えば、ウイングロード、ステージア、ランサーセディアワゴン、レガシーワゴンなどです。
 
クーペ:
セダン車より少し小さめのセダン車なのに、二人乗り、とか三人乗り。クーペはスポーツカーの部類に入ると思います。
 
ヤナセ:
外車中心の車ディーラー。ヤナセは自社車を製造していないディーラーさんです。
 
ディーラー:
車の小売販売店のこと。車を作っている会社と売っている会社は実は別なんですね~。


毎度ありがとうございます。

G.Wも暑くて、溶けそうです。三回目です。

 

今日は、少し知っていたらプチセレブ、または「おっ、車の事知ってるやんけ。」と、なんちゃって車事情通な話題ができる車。

「HONDA レジェンド」です!!

 

テレビを見ていて、「あ、オペラ座の怪人の曲だ♪」と思った方も多いでしょう。しかし、これは映画の宣伝ではなく、HONDA レジェンドのCMなんですね。この車には[インテリジェント・ナイトビジョン]が搭載されています。簡単に言うと、夜間の見えにくい歩行者をこの機能を使うと、車が教えてくれる運転支援システムです。

 

この車は、なんというか スポーツ+高級感=レジェンドって感じの車で、かっこいい走りをしながら、高級感をかもし出したい方にはうってつけですね。なぜなら、この車には、SH-AWDという運転支援システムも搭載されており、これは前輪の二つに配分されるトルク配分は同等に、後輪の二つには状況に応じてコーナーでの外側のタイヤにトルク配分を自動的に配分し、どっちのタイヤが頑張らないといけないかを判断してくれて、スムーズな安定走行ができるようになっています。

 

しかし、実はこの車の個人的に感じるイイトコロは運転席のハンドルに操作パネルが内蔵されているところです。運転していると、なかなか手を伸ばして操作するのは難しいし、事故の原因にもなると思います。そういうところから言うとレジェンドはとても運転の操作性、インテリアの操作性共にすばらしいスペックを持っているといえます。 

難点は二つ! 一つは車の大きさ。一回目のマーチとは比べられないほど大きな車体。しかも回転半径が大きい!初心者が運転したら、車をこすってしまうのが必然に感じてしまうかもしれません。 

二つ目はグレードが一つしかないため、レジェンドを安く買うことも、同種車に違いを出すのも難しいのが難点です。

 

今日の結論

 

レジェンドは高いし大人になって運転、金銭の余裕が出来たら買ってみましょう。

 

[用語]

 

プチセレブ:

セレブのプチバージョン。セレブっぽいのはしたくないけど高級感を出したい若い女性に向けて作り出された造語。 すいません、よくわからないですね。

 

オペラ座の怪人:

ミュージカル。オペラ座に潜む気高く、孤独な怪人とプリマドンナとの悲しくも、美しい恋物語。

 

インテリジェント・ナイトビジョン:

車の前方についている、赤外線センサーによって夜道の見えにくい歩行者等を赤外線認知で歩行者の存在を運転者に伝えるシステム。

 

コーナー:

実はカーブのこと。走り屋さんはカーブをコーナーと呼ぶ。 ん?なんでかって? ・・・そのほうがカッコイイからっすよ!

 

ハンドル:

操舵するための丸いドーナッツみたいなもの。これがないと車は曲がりません。実は世の中には車のハンドルで丸くないのもあります。(ミニトリビア)

 

事故:

どんな小さな事故も起こると悲しいものです。みんなで安全運転を心がけましょう。事故ってからでは遅いですよ。

 

スペック:

性能。以上!

 

回転半径:

ハンドルを回して、グルッと回る長さ。回転半径が大きいとUターンがしずらい・・・。

 

グレード:

車には、エンジンの性能とインテリアの充実の具合によって値段が変わってきていて、自分のニーズと価格をマッチングできるようになっています。一番高いグレードは性能、インテリアともに最高ですが。それを買うなら、もうワンランク高い車の、中低グレードを購入することをオススメします。

 

☆しんばの宣伝☆

http://spaces.msn.com/members/sinba3/ で私生活を面白おかしくブログしてます。よかったら一度お立ち寄りください


 

はい、どーも二回目です。

日曜日の夜、テレビをつけたら、8チャンネルで車が、ぶーんぶーんと走っているのを見た人もいると思います。そう、F1です。決してキムタクの月9「エンジン」の再放送ではありません。


F1を見ると「ミニ四駆にしか見えない。」や「あんなの車じゃないやん。」という声を耳にします。

ミニ四駆は否定しませんが、あれも車です。性能を限界まで高めた車です。普通車のレースはGTレースというものがあって、そこでは皆さんが一度は耳にしたことのある「スカイライン」「ポルシェ」「ビッツ」等が走りの速さを競い合っています。

レース系のお話はネタがなくなったとき用に残して、

今日の車は少しレベルアップでみんなが耳にしたことある車、「プリウス」です。


プリウスと聞くと、何を想像しますか?そうです、ハイブリットエンジンです。何と何がハイブリットしているかと言うと、ガソリンエンジンと発電機のことで、これらが車のボンネットの中に収納されています。仕組みとしてはガソリンを消費してガソリンエンジンがビューンと動くと、それと連動して発電機が電力を蓄積して、一定以上溜まると今度は発電機が動いて車を走らせるという仕組みです。だから、わざわざ充電器で充電っということはありません。

トヨタでは、さらにこのハイブリットエンジンを搭載したRV車やスポーツカーを作るそうです。

 

 

また、この駆動の切り替わりや、燃費は常にセンターメーターに表示されるので、身近に「省エネ」「ガソリン代節約」を感じることが出来ます。初代のプリウスではガソリンエンジン、モーター(発電機)がイマイチだったのに比べ、現行モデルの5ドアのハッチバック型プリウスではそれらが改善され、高速道路を走行しても力の無さを感じることがなくなりました。少し詳しいことを言えば、この車はATでもMTでもなくCVTを採用しているため、ギアの変化の仕方がATやMTより、体に伝わらないので、スムーズな走行が可能です。

 

 

少し主観を言うと、この車は普通の車に乗りなれている人が乗るとすごく違和感を感じます。なぜならすべての操作関係がすべて電動。大きなパソコンを動かしているような感覚になります。

 

 

エコカーなのに車っぽくない。

 

[用語]

 

F1:

フォーミュラー・ワンの略称。世界各地で車の限界までを競うレース。一人乗り専用。

 

月9「エンジン」:

木村拓也主演ドラマ。レーシングチームを解雇されたF1ドライバーの起死回生を目指す作品。

 

ミニ四駆:

タミヤが出している四輪駆動の電池で動く車のおもちゃ。ブームが数年ごとに起こるヒット商品。

 

GTレース:

グランド・ツアーリング・カー・レースの略称。高速走行を専門に行う車のレース。要はスポーツカー選手権みないな感じ。

 

ガソリンエンジン:

ガソリンを消費して動くエンジン。軽油車を除くと車ではほとんどがこれ。主に「レギュラー」「ハイオク」などの名前のガソリンを使う。

 

発電機(モーター):

電気を作ったり、溜めたり、電気を使ったり

 

ボンネット:

車の前部分が、ガバ!っと開くところ。ちなみに後ろが、ガバ!っと開く所はトランクルームといいます。

 

RV車:

レクリエーショナル-ビークルの略称。主に多目的手段用として開発された車。

 

センターメーター:

車の走行速度、エンジン回転数、燃料残量を表示する部分をトヨタでは、運転席ではなく車の前方中心に設計していることから、センターメーターと呼ばれています。 正直、見にくいです。

 

AT:

オートマチック・トランスミッションの略称。車が自動的にギアを換えてくれます。今の車はほとんどこれ。楽。

 

MT:

マニュアル・トランスミッションの略称。ギアを運転者が換えるため慣れないと結構メンドウ。昔の車はほとんどこれ。


CVT:

continuously variable transmissionの略らしいです。ギアを使わず、無段階でスピードを変えることが出来ます。電動ですね。

 

エコカ-:

環境配慮型の車。国の認可があれば補助金などが受けれる☆ 車関係の税金で減税というカタチで↓

火曜日に更新することになりました。

 

 

第一回目ということもあって今日は親しみやすく

「マーチ」について、です。

 

旧モデルからデザインを一新し、丸っこいスタイルが愛らしさを振りまいているニッサンの代表的なモデル。台数的にも一ヶ月に約五千台も出荷しており、売れ行きも好調。レンタカーを借りると、渡される代表的な車です。個人的に最近では不動産屋の外回り用によく見かけます。

エクステリアのカラーとしてはCMでもお馴染み、稀に見る12色バリエーション。普通は一車種につき、多くても8色なのにマーチは本当にカラーラインナップが豊富。インテリアはシンプルなデザインで統一されており、あれこれ欲張らずに使いやすさに重点をおいていて、なかなかGOODなインテリアになってます。燃費も1リットルで17kmくらい走るので結構燃費はいいのですが、燃費がいい分、馬力がないので坂の多い地域に住んでる人にはあまりオススメしません。一応4WDバージョンがあるけど、マーチの4WDに乗ってる人は本当に少ないです。

 

ニッサンは他社に比べるとインテリアに力が入っていて、シートもおじさん臭くなく、若者が気軽に乗れるシートアレンジができていて、また座り心地もなかなかのものです。

総合的にマーチは車幅、取り回し、内外装が可愛くしあがっているので街の乗りようとしては本当に機能します。あとドライバーの視界が取りやすくなっているので初心者の人もあせることなく運転でき、バランスの取れた車だと思います。免許取立ての人や、例えば、「ちょっと大きなスーパーまで、運転しよっと♪」みたいな人にはオススメです。

 

ダメなところは本当にないけど、可愛い車なんであまりスポーティな走りは出来ません。

また高級感も全くないので、高い車に乗りなれてる人はすこしショボく感じてしまうかも・・・。

 

[用語]

 

ニッサン

皆さんご存知の日産自動車株式会社です。帝王学を学びはったカルロス・ゴーン社長です。

 

旧モデル

マーチの旧モデルはまだまだ今も多くの人に愛用されていています。個人的にどら焼きみたい                   

に見えます。

 

台数

販売出荷台数。ひどい車になると一ヶ月に4台しか売れない車もあるらしい・・・

 

外回り用:

いわゆる社用車。白色が多い。

 

エクステリア

外装。

 

インテリア

内装。

 

カラーラインナップ

車の色の種類。だいたい売れる色はベーシックな色が多いことと、色が多いと作る側  

が大変なため、普通は少ない。 

 

燃費

1リットルで車が何キロ走れるかをあらわしてます。いつもすぐお腹が減る人は燃費が悪いといいま    

す。

 

馬力:

馬力は、七五キログラムの物を毎秒一メートル動かす力ことを指します。馬力があればあるほど、力強い走りができます。「7馬力は馬、七頭分の力やで」っというのはガゼビアですので、ご注意を。

 

4WD:(フォーホイールドライブ)

実は車は、基本的に前か後ろのタイヤの二輪が駆動していて、残りの二輪は自力で動いていません。4WDは四つのタイヤが駆動していて、山道やオフロード走行によく使われています。昔の4WDは曲がらないと走り屋泣かせでした。

 

シートアレンジ:

好きな模様、素材の生地を好きな外装色と組み合わせができます。センスが問われるね☆

 

 

取り回し:

ハンドルを回すと回ってくれること。俗に言う、小回りが利くとか利かないとか、のこと。

 

スポーティな走り:

極端に言うと、街中で見かける、追い抜きや急ハンドルさばき。ちなみに私は安全ドライバーです。

 

高級感:

内装に木目のモノが着いていたり、シートが皮製なら高級っぽい。