シロアマダイ釣り(2月9日、興栄丸) | 釣りキチまーさんの日記〜釣りと旅と食べ歩き〜

釣りキチまーさんの日記〜釣りと旅と食べ歩き〜

釣りを中心に、食べ歩き、旅の事ほか、綴っています。



ここ数年、年に1〜2回くらいおじゃましている焼津の興栄丸。これまではすべてアカアマダイ狙いの時に乗っていたが今週はシロアマダイ専門の乗合船として予定されていたので、初めて乗ってみることにする🛥いつものことだが本船は片舷3人ずつ。静岡方式で席は早い者順でなく、船長があなたはここ、と指示されて決まる。私は左舷真ん中の席になった。



オモリは100号のレギュラータックル、ハリスは5号。4号ではシロアマダイが掛かった時に切られることがあってリスキーなので「最低でも」5号を推奨ということでそれより太くてもOKとのこと👌しかけは駿河湾では3mがスタンダードのようだが別に東京湾や相模湾のように2mでやってもかまわない。私もハリスは太くしたものの2mで仕掛けを自作していって使ってみたがフグの猛攻ですべて消耗してしまったので結局、船長から売ってもらった仕掛けは3mなので以後は最後まで3mで通すことになった。


駿河湾では針は丸せいご17号、発光玉は大きめの6号を使う。東京湾や相模湾では針はケン付きの丸カイズかチヌ、発光玉も小さめのものを使うことが多いが、駿河湾での特徴のようだ。


1日シロアマ専門に狙うので上針がタチウオの針にした仕掛けも自作。丸せいごの針には○金のオキアミ、上針にはG甘エビを上州屋で購入。一つテンヤ用のエビの大きさと同じかやや小さめなくらいのサイズ。


○金オキアミとG甘エビを針に装着。ホタルイカも持って行って使ってみたが、シロアマダイは今日に関しては2尾ともオキアミに喰ってきた。



切られずに上がってきても釣れるのはほぼサバフグだったが、それ以外の魚はなかなか来ない。アカアマダイのポイントと違ってシロアマダイは浅いところになるのだが、レンコ、アカボラ、ムシガレイといった定番外道がいないため釣れれば本命シロアマダイだがそれ以外のアタリはほとんどないのが当たり前の釣りのようで、さりとてシロアマダイのアタリも駿河湾といえど数多くあるわけではないので、アカアマダイに比べるとなかなか間が持たない釣りという感じ。



6時半出船で13時半沖上がりというタイムスケジュール⏰11時過ぎまでフグ以外にアタリがあって釣れたのは私はエソ1尾のみ、トモの人はまあ何とかキープサイズのアオハタをなぜか立て続けに3尾釣って、ミヨシの人はマサバが中層で1尾釣れたのみ💧誘っても置き竿にしてもアタリがなかったが、そもそもシロアマダイなんて釣れなくて当たり前の魚だというのが頭にあったのでそんなに焦ることもなく、でも折角お金と時間を使って来たのだからすることはして帰ろうと餌を付けたら仕掛けを投入して底ダチを取って誘い上げたり落とし込んだりをして3分くらいたったら仕掛けを回収して餌を点検して、を繰り返す。



水深が浅いこともあってその繰り返し自体は時間もかからないし手間も深場ほどかからない。そうして仕掛けを底から2m切って誘い上げて落とし込んで5秒くらいステイしていたら引ったくるようなツッコミが突然きて青物のようにグイグイと引く!やや興奮気味に、でも慎重に手巻きで巻き上げるが何度かパワフルに突っ込む。大きめのアカアマダイでも突っ込むというより暴れるという感じなのだが、この時やり取りしている相手は暴れるというよりある方向に向かって鋭く泳ぐ、といった引き方。水深が浅いこともあって比較的早く上がってきて水面下に見えてきたのは本命シロアマダイ。となりのミヨシの人にタモ取りをお願いして掬っていただきネットイン✨44センチと50センチ超えはいかなかったが、それでも人生初のシロアマダイ❤️キハダの時と同じくらい感激したかもしれない😭



その時間帯はにわかに潮が動き出したのか続けて船中あちこちで小さめながらもシロアマダイが釣れ出した。私も小さめのが1尾追加で来た。沖上がり前1時間ちょっとの活性だったが、中層で最後に太ったマサバも1尾追釣して沖上がりになった🛥



相模湾ではあくまでアカアマダイの外道、そもそも釣れる水深が違うし稀にしか釣れることもないが、駿河湾はその点では魚影が濃い感じで乗合船も少ないながら予約が最低人数以上入れば予約乗合として出ることもあるようなので、なかなか痺れる釣りではあるかもしれないが是非チャレンジしてみていただきたい✨