大牟田市動物園?8620形蒸気機関車 | ちゃたろのブログ

ちゃたろのブログ

何歳になっても線路や電車を見ると気になる元鉄道少年。1980年代90年代の写真を整理するついでに投稿してみました。

1983年。大宰府の遊園地と記憶していたが、調べると大牟田動物園内だった。写真で見直すととても綺麗でよく整備されている8620形〝48696号機〟。1971年まで現役だったようだ。

 今もあるようだけど、現役復帰した〝阿蘇BOY〟に部品取りされてしまったらしい。その〝58654号機〟も今年2024年で完全引退だとか。
 3Dプリンターでなんでも作れる時代、安価で耐久性ある蒸気機関車の交換部品だって作れないものだろうか?海外の動態保存蒸気機関車は実務面、資金面どうクリアしているのだろうか?