東北の駅〝平〟 | ちゃたろのブログ

ちゃたろのブログ

何歳になっても線路や電車を見ると気になる元鉄道少年。1980年代90年代の写真を整理するついでに投稿してみました。

 記憶は曖昧になる、この駅の改札を出たのは1987年と1995年、97年だから、〝たいら〟駅なので1987年の写真だろう。

 浜通りを初めて通ったのは1983年、水戸から急行〝もりおか〟に乗った。常磐線は北千住のイメージが強く、特急ひたちや寝台特急ゆうづるが走る幹線と認識していた。が、北に行くに連れて単線になり寂しくなって驚いた思い出が残っている。それでも急行もりおかは満席に近かった。
 90年代に常磐線に乗ったのは〝18切符〟の利用で。東北本線だと宇都宮、黒磯、郡山、福島と4回乗換のところ、常磐線だと〝いわき〟、水戸の2回で楽だった。