ちょっと間があきましたが、今日はピグで遊べるミニゲームについてです。


ピグでは自分のお部屋以外にも様々なエリアに移動可能であり、エリアによってはミニゲームで遊ぶことができます。


ミニゲームはいくつか用意されていますが、私は二人算術に近頃入り浸ってます。


二人算術について


ミニゲームで遊んだからといって何かあるわけではありませんが、お手軽に遊べるためについつい遊んでしまってます。


また、一応称号による格付けがあるんで、これも熱を入れる原因かもしれません。


私はこのブログを書く直前に一番上の算術王に一瞬とはいえ上がったんで(すぐ陥落しましたが)、そこまで執着する必要はないんですが、このゲームで成績を上げようと思ったら、自分の腕を上げるとともに、どうしても強い相手とペアを組む必要に迫られます。


とはいえ、ペアがどれくらいの強さかというのは実際にその場でマッチングしてみないとわからないことに加え、マッチング後試合開始前ならぺナなしで退出可能なんで、ペアの成績が悪いと試合前に逃げる人が時々いるんですよねえ。


ペアの目の前で消えるというのは、周りで見てても心が痛みます。


こういう実際に出会った人とマッチングするというのは、ペアや対戦相手との交流の可能性もありますが、直前逃亡(相手が強すぎるときもたまに逃げられる)による問題もはらんでいると言えます。


まいにちいっしょのミニゲームはオンライン回線で顔を合わせずにマッチングするんで、直前逃亡ってことはそれほど多くない(たまにありますが)ですが、これだと逆に交流が望めないんですよねえ。


まいいつのミニゲーム対戦後にいきなりフレンド登録依頼とか来ても戸惑ってしまいますし。


どっちのマッチングも一長一短ですねえ。