CROSSRCのDEMON KR4が納車されてからなんとなく感じていた、KR4の大きさ…
なんかデカくね?ほんとに1/10か…?
rochobbyのATLASと比べても全長がさほど変わりない。
そもそもATLASのモデルはダッヂパワーワゴンなので、KR4のSCOUTボディより3割は大きいはず。
ATLAS(ダッヂ パワーワゴン)
の全長の実測は510mm
KR4(international harvester SCOUT
の全長の実測は475mm
これを実車寸法と比較し縮尺を計算する。
ATLAS
5400mm÷510mm=10.6
10.6という数値ではあるが概ね1/10と言える。
KR4
4110mm÷475mm=8.6
8.6!もはや1/10とは呼べない大きさじゃないか!
ちなみに実車を比較するとこーなる。
そしてラジコンでの比較
もうKR4は1/8と呼べるのではないか!
まぁ、あくまでラジコンだ。
実車の寸法をそのままスケールダウンしていては全て専用シャーシになってしまうし、ディテールがおかしくなってしまうこともある。
しかも同じメーカーならスケール感も多少は合わせてくるだろうが、この2台はメーカーが違う。
実際ラジコンではよくある事だ。
スケール感をある程度統一させる事で各パーツの流用性を高めたりしているのだろう。

