FMSのFCX18、実はボディの換装をずっと企んでいた。

スケール感のあるクオリティの高いランクルボディに不満があるわけではない。

ただ、INJORAのトラックボディに一目惚れしてしまっただけ…ただサイズや取り付け方法などを頭の中で試行錯誤しながら買おうか買うまいかずっと悩んでいた(かれこれ数ヶ月(笑))




そしてついに買った。

アリエクにしては早く、1週間ほどで到着した。


取り付けに関しては、結論から言うと〝結構手こずった”

そもそもこのボディ、トラクサスのTRX4m用のボディなのだ。

ただ、同じ1\18サイズだし大した加工なくてもついてしまうんではないか。などと甘い考えを持っていた。しかし、いざ取り付けをしてみようとするとフレームの幅、長さが結構違う。 TRX4mよりFCX18の方がフレームが長く幅が広い。それにバッテリーやモーターのレイアウトがまるで違う。


前後のホイールアーチや高さのバランスなど確認しながら取り付け方法を模索した。

付属の取り付け部品は全く使えない…

 FCX18はフロントにバッテリーを積んでいてメインスイッチもバッテリーのそばにあるのでフロント側はアクセスしやすいようにする必要がある。


イチからリヤの蝶番を作ってコの字のフレームにはめ込んだ。フロントはサスペンションのアッパーマウントからアルミステーをアーチ状に伸ばしマグネットマウントにした。



結構苦労したが5時間ほどで完成した。








リヤ側のフレームがボディよりでっぱったしまっているが、ランクルボディに戻すこともあると思うのでフレームカットまでの工事はしなかった。


自己満自己満!