水戸あじさいまつり行ってきました〜 | yukaのブログ

yukaのブログ

バスケの話は観戦したものを忘れないために綴っておこうかと・・・
その他楽しかった事などななどジャンル問わずこっそり綴ります。
カメラも初めたので写真多め

週末は梅雨の中休みなのか?お天気大丈夫そうなので
茨城まで車DASH!DASH!DASH!
SNSで知ったのですが水戸の保和苑はあじさいが有名なんです。
イベントやってるらしいので30何年ぶりに行ってきました。

  


昼頃到着したのだけど保和苑の駐車場へ入るのに大渋滞びっくり
私は少し歩くけど週末無料開放してくれる所に駐車できましたグラサン



矢印の方ね




どうやら周れる範囲なのか?
地図を見ても距離感がびっくり


黄門様御一行



順路があるけど何か分かりづらい(汗)



いろは紅葉なのか


あじさいが所々に



小さい花?額?
プードル🐩ちゃんを思わせるかんじ







近くで


このあじさいは葉に模様がありました。



額紫陽花

ちょっと変わってるよね



赤ピンクも綺麗



しかし暑いあせるあせるあせる

ちょっと汗だく



池が見えてきて


ちょっと白とびしてるけどシャッタースピードを
遅めに
あまり遅くすると手ブレしゃうから


こっちはスピード早めて撮ってみたてへぺろ

ちょっと真似してみましたグラサン



開運の滝を渡り
ちょっと小さな滝




綺麗な木だな〜
初めて見るよ

ちょっと切れてるけど
スモークツリーの木
涼しそう






あじさいなんだよね






ワンちゃんも暑くてハーハーしてたよあせるあせるあせる



この日はレトロなバスに乗って水戸のあじさいの名所
を周れるるのです。
しかも乗車無料。

せっかくなんので利用させもらいました。



2台のバスが巡回してます。

わ〜指差し指差し指差し懐かしいー
この形






後ろもまるくてかわいい
乗車するとめちゃくちゃ懐かしい
クーラーなしの扇風機



昔は今みたいな暑さではなかったよね
25度すぎると暑くて
30度なんてなったら大騒ぎだったような





運転席もスゲ〜

ちょっとワクワクしてます。

エンジンがかかると
音大きくて車内ガタガタ揺れてる
発車すると体に衝撃が驚き驚き
めちゃガタガタ指差し指差し



ギアの入れ方

揺れながら目的地の水戸八幡宮へ


バスは水戸駅方面にバイバイバイバイバイバイ






国宝だったんですね!知らなかった



鳥居の向こう輪があるよ


ちょっと散策して







とりあえずくぐってみた爆笑







中には入れないので外からカメラ

急いでバス乗降場へ
ぎりぎり乗れた(汗)


今度はボンネットバス




弘道館は行ったことあるからパスして水戸駅へ



後ろがかわいい

水戸駅ビルでちょっとお買い物して
再びバスに



初めに乗ったバスが来たぞ~保和苑に戻ります。


水戸の街並みをみながら

私、茨城出身なんですが水戸の街てちんぷんかんぷん???
道路もかなりきれいになってるし



坂を登り




紅葉が紅かったなんで?


猿回しやってました。

お土産に


あじさい饅頭を

暑くてちょっと疲れたけど
たのしかった~
レトロバスにも乗れたし


久々に花とか風景撮りましたよ(汗)

お出かけは楽しいね口笛口笛口笛




帰り道道路にピンクと紫のあじさいが咲いてた。

梅雨はまだまだ続きますね雨雨雨


完了完了完了