3633&2927 帰ってきましたよ! | 男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

高度不妊治療を経て妻が第一子を妊娠。
マタニティライフ・そして出産・育児
「自己免疫性好中球減少症」の闘病
療育の記録
そして第二子も不妊治療で妊娠・そして出産。
怒涛の2児育児・・・
などなど

女性が多いこのカテゴリであえて男性目線で日々を綴ってます

今、ビッグモーターが世間をにぎわしてるじゃないですか。

 

通勤途中の道にビッグモーターがあるんですけどね。

これ、以前はハナテンさんだったところなんですよ。

 

ハナテンがビッグモーターに吸収されて、屋号を変える際に、事務所建物含めて結構がっつり作り変えをしてたんですが・・・

その工事前と工事後で・・・

店前歩道の街路樹(多分、桜)が見事に根元で伐採されてるんですよね。

枯らされたとかじゃなくて、完全に工事の流れの中で伐採。今でもその切り株だけ歩道に残ってます。

グーグルマップのストリートビューでビフォーアフターでちゃんと確認できます。

 

ちゃんと然るべきところに許可とって伐採してるならまぁいいんですが・・・

なんとなくちょっとモヤっているgentaです。

 

 

 

 

さてさて

息子が帰ってきましたよ

二泊三日のサッカー合宿から息子が無事に帰ってきました。

 

炎天下での合宿でしたが、ほかのお子さん含めて、体調不良とかの事故もなく、みんな楽しく練習してきたようです。

 

宿での食事とかも含めて、それなりに合宿を楽しんだ模様。

 

ホームシックにはならなかったみたい(笑)

 

ちょっとはうまくなったかな?

本人曰く、練習は結構きつかったみたい。

 

そこまでキツい練習をするようなチームではないので、そこはさすが合宿だというところでしょうか。

 

で、宿で、友達といろいろお話ししたり・・・とかやったのかな?と思ってたんですが、聞けばコミュニケーションはそこそこで疲れてしまったのですぐに寝ちゃってたらしい。

 

まぁ、確かに、普段家でも息子の寝つきの良さはいろいろ親が助かるレベルなので(笑)

 

 

いい経験かな

ひとりでがっつり家を離れる経験そのものが初めての息子。

 

例えば、私や妻の実家に一人で泊まる・・・なんてことも今までしたことなかったので。

歩いて数分の友達の家にお泊りしたことはありましたが、ほんと歩いて数分なので。

 

帰ろうと思っても簡単には帰れないところでのお泊りは初めてでした。

でも意外にちゃんとできることがわかりました。

 

小学校でも高学年に入ってくれば修学旅行とか含めて宿泊行事も出てくるだろうし。

 

いずれは・・・

 

実家から離れたくない・・・ってタイプになるのか

親元離れて一人暮らしがしたい!!!ってタイプになるのか。

 

今の彼を見てたら、完全に前者タイプですが(笑)

 

まぁ、とにかく・・・お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の不妊治療体験を記事にして頂きました

 

 

 

 

 

 

 

インスタやってます

ID:genta19760416

https://www.instagram.com/genta19760416/

子どもたちのジャストタイム・リアル写真(無修正)をアップ中(承認制)

ブログでの接点(継続的なイイね等)がある方ならサクッと承認します。

接点なくても子育て中の雰囲気があれば多分承認します。

お気軽にフォローしてください!

インスタのアカウント名でどなたか解りにくい方は、「ブログでは◯◯です」とか添えてもらえると助かります。