2086&1380 かつやま恐竜の森② | 男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

男目線の不妊治療~妊娠~出産~育児

高度不妊治療を経て妻が第一子を妊娠。
マタニティライフ・そして出産・育児
「自己免疫性好中球減少症」の闘病
療育の記録
そして第二子も不妊治療で妊娠・そして出産。
怒涛の2児育児・・・
などなど

女性が多いこのカテゴリであえて男性目線で日々を綴ってます

インスタの使い方があまり解っていないgentaです。

だっておっさんだもん。

 

昨日告知させてもらったインスタですが、一晩考えて承認制にさせてもらうことにしました。

理由は・・・

 

・たまにだけど、子どもたちのすごくいい表情の写真が撮れていることがあって・・・

ブログだとマスク処理をして載せるんですが、マスク処理が面倒くさいそんな表情をぜひ皆様にも見てもらいたい

・なんか皆さん、インスタでは写真が積極的・・・(笑)

 

ブログとの繋がりの中で、アカウントの名前見て「あ~~~あの人だ!」と思える人ならサクッと承認します。

判りにくい方は、ブログでは〇〇です~~~とかなんか添えてもらうと助かります。

ま、だれか特定できなくても子育て真っ最中な雰囲気であれば承認すると思います。

 

そんなgentaのインスタですが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

さてさて

午前中の行程

午前中の行程を一気に行きます。

 

ディノパーク

楽しみにしていたディノパークの開門が8時ということで、7時過ぎくらいから入口で待ちました。

先着100名にはプレゼントもあるということだったので。

順番は2番目。

image

image

 

開門して、まずはディノパークのウォークスルーへ。

image

image

 

こんな森の小路を歩いていくと

image

 

image

実物大の恐竜が迎えてくれます。

image

この写真では娘は笑ってますが、彼女の中で、大丈夫な恐竜と怖い恐竜があるようで・・・

怖いと思ったやつは泣いて近づくのを嫌がってました(笑)

 

中にはこんなのも

image

 

image

スタンプラリーもあります。

 

image

ギャーーー、連れていかれる~~~!

 

image

恐竜と握手。

 

image

暴君、ティラノサウルスと。

娘、けっこうビビってます。

 

出口にもある卵に入って・・・

image

 

こんな感じで約30分くらいのウォークスルー。

 

最後には乗り物も。

image

image

 

我が家は時間に余裕もあったので2周しました。


巨大昆虫冒険ツアー
乗り物に乗って、恐竜ではなく巨大昆虫の中を冒険するツアー。
う~~~ん・・・これはちょっと微妙だったかな?
写真も撮り損ねたというか。

恐竜博物館

そのあとに、恐竜博物館へ。

image

image

 

入ってすぐ、タイミングよくアニメ映画の上映があるということで、まずはそれを見ることに。

20分くらいのアニメ映画だったようですが

子どもたちはすごく楽しかったといってました。

ええ。ええ。

私と妻はすこし目をつむって瞑想(笑)。

 

 

そのあと博物館内を楽しみました。

image

image

image

image

image

骨格標本っていうんですかね?おそらく実物大で。

化石の展示とかもあったり。

館内の雰囲気もいろいろ工夫が凝らしてあってまぁまぁ楽しめました。

 

お土産屋さんなんかも中にあります。

 

この博物館は再入場可なので、

また後でくればいいか・・・と一旦出るんですが・・・

 

実際には、疲れてたこともあって戻ることはありませんでした。

 

もう少しいろいろ細かく見ても良かったかな~~~とは思いますね。

 

明日で終わり
今日はここまで。
明日、午後の行程をレポして終わりにしようと思ってます。
BBQとティラノサウルス広場(再)ですね。
 
ちなみに博物館を出たのが11時30分くらいだと思いますが、その頃には駐車場待ち行列が出来てました。
おそらくは10時くらいからすんなり停められなくなってたんじゃないかな?
 
 

 

明日もお楽しみに!

 

 


インスタやってます

ID:genta19760416

https://www.instagram.com/genta19760416/

子どもたちのジャストタイム・リアル写真をアップ中(承認制)

ブログでの接点(継続的なイイね等)がある方ならサクッと承認します


<今日の一句>

どれかおひとつポチっと押して

教えてください読んだこと

眠いっ!

 

更新の励みになります。

あなたの感想・お気持ちをポチでお聞かせください

にほんブログ村 子育てブログへ

博物館内は

にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ

けっこう人が多くて

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ

ちょっと落ち着けなかった

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ

感じがあったかも

【更なる情報収集やブロ友を増やしたい方】

各カテゴリのランキングページへいけます。

人気ブログなど検索できますよ。

【我が家が遊びに行ったところ一覧】

http://ameblo.jp/simssince19760416/entry-12179880069.html

こんなブログでもお役に立つならどうぞ参考に・・・