こんにちは、しむしむです。
先週辺りからうちの近所でジョウビタキの声がするようになりました。
ジョウビタキは秋になると関東の平野部にもやってくる冬鳥で、この鳥が来ると秋だなぁって実感します。
この写真はうちの近所に来ていたジョウビタキのメス。
アンテナの上に留まってヒーヒーと大きな声で縄張りを主張していました。
あまりに大きな声で鳴いていたので、ガラガラと窓を開けて撮った写真(笑)
冬鳥が続々と現れて近場の公園での探鳥も楽しくなりそうだ。
ここ最近嫁さんの体調不良や天気がイマイチなのも重なり旅に行けていませんでしたが、体調も良くなったし週末の天気が思ってたよりも良さそうだったので急遽土日で旅に行ってきました。
今回の旅先は毎年恒例の長野。
秋の旅と言ったらしむしむ家ではここ数年長野に行っています。
去年までは登山もかねて行っていましたが、嫁さんの膝の調子は治っていないので無理せずに今回は登山は無し。
それでも自然園を散策したり紅葉スポットなどに行って秋の風景を満喫してきました。
この写真は八千穂高原自然園で撮ったもの。
紅葉は終盤を迎えていましたが、まだまだ黄色やオレンジのカラフルな秋の景色が楽しめた。
探鳥もしたんだけどここでは写真はほぼ撮れなかったな(笑)
この時期はカラマツの黄葉も綺麗で歩いていて気持ち良かったです。
これは人気の紅葉スポットの蓼科湖。
湖の周りにカエデが植栽してあって綺麗に色づいていました。
こちらは女神湖。
蓼科湖よりも落葉が進んでいたかな。
天気が良かったので綺麗な写真にはなりましたね。
そして今回も宿泊したのはお気に入りのお宿「コロモデゲストハウス」さん。
出発2日前くらいに予約したんだけどお部屋が空いていたので予約出来た(笑)
標高がそこそこ高い位置にあるお宿なので紅葉は終わっていると思っていたんだけど、まだまだ綺麗に色づいていました。
今年の紅葉はどこも遅れ気味のようですね。
おかげで私たちもお宿でも紅葉が楽しめて良かった。
お料理はいつも通り絶品だしお宿のご夫婦との会話もすごく楽しい。
あっという間に時間が過ぎてしまう、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
今年は春に一度訪れていますが、秋はタイミングがイマイチ合わず無理かなと思っていたけど宿泊することが出来て良かった!
今回も景色や鳥の写真などいろいろ撮ったので、こちらのブログにおいおい載せていこうと思います。
やっぱり秋の長野も良いなぁ。
次はまた春にでも行こうかな!






