カンボジア旅行3日目 その1(バンテアイ・スレイ、クバール・スピアン) | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

カンボジア旅行3日目です。

 

この日もツアーを予約していて、郊外の遺跡を見に行ってきました。

 

予約したサイトはベルトラで、ツアー会社はクロマーツアーというところでした。

 

この日のスケジュールは、バンテアイ・スレイ、クバール・スピアン、ベン・メリアを周るというもの。

 

いずれも、シェムリアップ郊外nあるので、移動は車でした。

 

待ち合わせ時間にホテルのロビーに行くと、ガイドさんがすでにいました。

 

温かい所の人って、のんびりしていて時間にルーズなイメージがあったけど、カンボジアの人って意外と時間守るんですね!

 

この日のガイドさんは、サムアートさんというおじさんでした。

 

最初の印象はすごく無愛想な感じがして、しむしむ嫁も僕もハズレ引いたか。。。と思ってしまった。

 

まずは車で、バンテアイ・スレイに向かいました。

 

車の中で、ガイドさんがカンボジアのことをいろいろ説明してくれたんだけど、ベテランガイドなだけあって、とても知識が豊富。

 

無愛想な感じはあったものの、丁寧に説明もしてくれるし、人当たりも悪くなかったので、ハズレじゃなかったです。

 

最初にハズレとか思って、ごめんね、サムアートさん。

 

ホテルから車に乗って50分くらいでバンテアイ・スレイに到着。

 

来る途中の道路は舗装はされているものの、結構揺れました。

 

日本の道路は違うんだな~。

 

ここまでだと、トゥクトゥクはきついかもね。

 

車でよかった。

 

バンテアイ・スレイは、10世紀に造られた赤い砂岩の寺院の遺跡です。

 

 

規模は大きくないんだけど、彫刻が細かくて深くとても綺麗。

 

 

昨日見た遺跡よりも彫刻が緻密です。

 

これを見るだけでもここに来る価値はあるのかも。

 

 

入り口は、遠近法で中に行くほど小さく見えるように造ってあるらしい。

 

昔の人はどうやって計算したんだろう。

 

 

ここもまたたくさんの観光客でした。

 

そんな中、ガイドさんは撮影スポットではしっかり僕達2人の写真を撮ってくれた。

 

サービス精神旺盛なガイドさんでよかった(笑)

 

 

バンテアイ・スレイもカンボジアに来たら見ておきたい遺跡の1つですね!!

 

この日は、朝は曇っていたけど、次第に晴れてきました。

 

 

しむしむ嫁さんが晴女でよかった(笑)

 

次に向かったのは、クバール・スピアン。

 

川の中にある遺跡です。

 

バンテアイ・スレイから車で15分くらいだったかな。

 

駐車場からは、40分くらいハイキングします。

 

途中、こんな子も出迎えてくれました。

 

 

遺跡周辺を警備している警察が飼っているワンコだそうです。

 

観光客と一緒に山登ったり降りたりしてた(笑)

 

観光客にくっついていくと、食べ物くれたりするからなんだって。

 

しっかりしてるね~。

 

山道もお手の物で、ひょいひょい登ってた。

 

40分くらい山を登ると、川が流れていました。

 

 

水は澄んでいて綺麗な川でした。

 

川の底や川岸の岩には彫刻が施されていました。

 

 

 

なんか聖地って感じしますね。

 

スピリチュアル感がすごい!

 

暑い日に川べりを歩くのも気持ちが良かったです。

 

良い運動にもなったしね!!

 

バンテアイ・スレイとセットで行くのはありだと思います。

 

ただ、ちょっとした山登りをする覚悟する必要がありますが。

 

このあと、このツアーのメインといえるベン・メリアに移動しました。

 

そこでランチをとることに。

 

この日のツアーにもランチは付いていて、お弁当でした。

 

 

日本でカンボジア料理屋をやっている人が監修したお弁当だそうです。

 

なので、日本人向けの味付けになっていてとても美味しかった!

 

おいしいお弁当でお腹を満たしたあと、ベン・メリアを見に行きました。

 

つづく

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村