鎌倉でおもてなし | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

この前の土曜日、鎌倉に行ってきました。


しむしむ嫁の会社に中国から出張で来ている女の子が鎌倉に行ってみたいということだったので、連れて行ってあげようということになったのでした。


紅葉を見に行きたいと思っていたところだったのでちょうど良かった。


その女の子の名前はボニー。


中国人ぽくない名前だなって思っていたら、これはイングリッシュネームで、ちゃんと中国名はあるみたいね。(中国名は聞くの忘れた。。。)


ちなみにイングリッシュネームは、自分でつけたんだそうな。


ということは、僕もマイケルとかデイビットとか名乗っていいってことか(笑)


ボニーちゃんは英語ペラペラの女子で、しむしむ嫁とは英語でコミュニケーションをとっていました。


英語がちんぷんかんぷんの僕とは、片言の日本語で話してくれた(笑)


とても親日家で、日本語の勉強もしていたみたい。


なので、こちらの話していることはなんとなく通じてたかな。


そんなボニーちゃんと、まず始めに行ったのは、北鎌倉駅のすぐそばにある円覚寺。


入り口の紅葉は色づき始めていました。


円覚寺

ところどころ紅葉しているって感じで、見ごろはもうちょっとあとなのかな~。


日本の古い建物や古きよき風景が好きなボニーちゃんも楽しそうに写真を撮ってました。


円覚寺

円覚寺の中にある居士林。


紅葉の中に茅葺屋根があって、良い感じですね~。


「和」を感じますね。


円覚寺を一通り回ったら、鎌倉駅に移動してお昼を食べることに。


ボニーちゃんが、刺身が食べたいと言うので、小町通にある和食屋さんに入ることに。


そこで海鮮ちらしを美味しそうに食べていました。


上海にも日本料理屋はあるけど、新鮮さが全然違うって言ってた。


スタバのケーキやサンドウィッチも、日本のほうが美味しいんだって(笑)


食材の違いから来るのかな。


お腹がいっぱいになったところで、江ノ電にのって長谷に移動しました。


長谷で降りて、まずは鎌倉の大仏様をみてそのあと長谷寺へ。


ボニーちゃんには大仏様はあまりヒットせず、長谷寺のほうが喜んでた。


長谷寺のもみじもところどころ色づいていました。


もみじ

階段を登っていくと、湘南の海が一望できます。


長谷寺

天気も良くて、景色がとっても良かった~。


ボニーちゃんが気に入ってたのがこちら。


長谷寺

お地蔵さんです。


それも良縁と書いてあったので、それにすごく反応していた(笑)


お年頃のボニーちゃん、すっごく良縁がほしいみたいでした。


このあと、海まで行って、歩いて鎌倉まで戻りました。


さすがに疲れたので、小町通の中にあるコメダ珈琲でちょっと休憩。


シロノワール

コメダのシロノワールは、やっぱり美味しいですね。


フワフワデニッシュとソフトクリームの相性が抜群です。


日本のアイスが大好きだと言うボニーちゃんも美味しいといって喜んでくれました。


終始楽しそうにしてたので、おもてなしは成功したかな。


喜んでもらえると、次に日本に来たときもどこかへ連れて行ってあげたいと思いますね!!


しむしむ夫婦も楽しく鎌倉を散策できたので良い休日になりました~。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村