三浦半島旅行2日目(油壺~横須賀) | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

三浦半島旅行の2日目です。


この日も天気がよく、快晴でした。


最初、油壺に行きました。


油壺にある水族館、油壺マリンパークに行くために。


京急ホテルに泊ったら、無料券をもらえたのでね。


入った正直な感想は、古い。。。


建物のつくりや水槽などが、昔の水族館って感じでした。


小学生のころに来たことがあったけど、ぜんぜん覚えてないなぁ。


最近見た水族館の中では、ちょっと見劣りする感じ否めませんでした。


ただ、それでも面白い水槽や新しく作っているカワウソの森なんかは、よかったと思います。



油壺マリンパーク

この水槽は、360度ぐるっと回りを囲んだつくりになっていて、その中を魚が回遊しています。


この水族館のメイン水槽ですね。


魚の群れが泳いでる姿は圧巻でした。



アシカ

暑くてアシカもバテ気味?


段差の上にあごを乗っけて、寝てました(笑)


寝方が可愛かった。



ペンギンとかもいるんだけど、ペンギンの水槽の水がにごっていて、ちょっと汚いイメージがあったなぁ。


もうちょっと綺麗にしてあげればいいのに。


ところどころ古さがにじみ出ている箇所があったのが、残念でしたね。



今回は、無料券があったからいったけど、次は行かないかもなぁ。



次に向かったのは横須賀です。


横須賀には、軍港めぐりというツアーがあるので参加してきました。


汐入駅から歩いて5分くらいのところに、チケットセンターがあって、そこでチケットを購入。


チケット購入したら、遊覧船に乗って軍港の中を見て周るというツアーです。


横須賀の基地には米軍と自衛隊の両方の艦船や潜水艦が泊まっていて、艦船の数もいっぱいありました。


イージス艦や潜水艦は見ることができたんだけど、空母はお出かけ中で見ることができなかった。


残念!!

いや~間近で見る艦船は、迫力がありますね。



軍艦

艦船は大きいから、港に入るときは自分の力では入れないので、小さな船に押してもらって港に入るようです。


こういう説明もいろいろしてくれるし、説明も上手なのでとっても面白かったです。



軍艦

この日は、艦船がいっぱい帰ってくる日だったようで、次々と艦船やってきました。


乗組員の人たちが手を振ったりしてくれます。


ツアーは約45分。


特に興味がない人が見ても楽しめるツアーだと思いますね。


ちなみに日によっては、予約しないと参加できないくらい人気があるみたいです。



お昼ごはんは、横須賀といったらこれっていう感じのものにしました。


それは、ネイビーバーガー。


汐入駅のそばにあるどぶ板通りには、ハンバーガー屋がいっぱいあります。


その中のTSUNAMI というお店に行きました。


注文したのはもちろんネイビーバーガー。


ネイビーバーガー

それぞれの具材が大きくてしかっりしています。


パティもジューシーなんだけど、お肉の味もしっかりしていて、なかなか美味しかったです。


それぞれのお店で、いろんな特徴があるんでしょうね。


食べ比べてみてもいいかもね。



お腹を満たしたあとは、横須賀中央駅に行って、記念艦三笠を見学してきました。


三笠は、日露戦争時代に活躍した戦艦で、壊れたところを復元して記念艦にした船です。


記念艦三笠

主砲の大きさが半端なかったです。


昔の人は、これに乗って敵国と戦ってたんですね。


僕にはピンこないけど、怖いなとは思いました。


自衛隊のことや、当時のことなどが艦内に展示してあるので、興味がある人が見たら面白いのかもしれませんね。


今回利用した、京急の2DAYパスは、電車バス以外にも、割引がありました。


軍港めぐりや三笠見学は割引が効くので、利用したほうがいいですね。

というわけで、1泊2日の旅行はこれでおしまい。


城ヶ島にはまた行って、泳ぎたいなぁ。


おわり



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村