引き算の生活をしようと思い、
必要ないものはザクザクなくしていこう!![]()
と、思っているんです。
で、これはなくしてよかったー!
ってもの、
第1位は、
炊飯器
捨てましたよ。
すごくないですか?
炊飯器、捨てるんですよ。![]()
まぁ古かったんで、新しいの買いたいってタイミングだったので、
もういらないし、捨てました。
じゃぁ、ごはんはどうしてるのかというと、
コレです。↓
ル・クルーゼのココットエブリー
めっちゃふっくら炊けますよ![]()
炊飯器やめるかどうか迷った時に
思ったのが、
タイマー使えないじゃん!
保温できないじゃん!
いつも上手く炊けるの!?
だったんですが、
タイマー使えないじゃん!
5分中火→10分弱火→蒸らし10分
合計30分もあれば作れるから、
おかず作ってる間に炊けちゃう![]()
しかも炊き立ては炊飯器より美味しい!
保温できないじゃん!
どっちみちすぐ冷凍する
炊飯器の時も、一膳分に小分けして冷凍してたので、あんまり変わらない。
時間差で夫が帰ってきてもチンすれば問題ナシ。
一度冷めても炊飯器より美味しい。
いつも上手く炊けるの!?
コツ掴めてるから失敗しない
しょっちゅう炊くと失敗しようがない。
炊き込みご飯とか、いつも2合なのに、たまに3合炊く時とか、失敗することあるけど、経験重ねたらクリア。
メリット
鍋だからしまえちゃう
炊飯器エリアを確保する必要なし!
炊飯器より速く炊ける
30分で蒸らしも終わるから、ご飯欲しい時に気軽に炊けちゃう!
というわけで、
炊飯器捨てて1年以上経ちましたが、
後悔なし!!!![]()
ほんとなくしてよかったぁーー![]()
![]()
余裕ある時は、
前日にお米といておいて、
鍋ごと冷蔵庫に。
そしたら、さらにモチモチになります。![]()
なくしてよかったもの、
第2位は、、
生理用ナプキン
(男性にはわからない話ですが、、
生理って女性にはかなりストレスなんですよー
)
ナプキンをなくす。
これはかなり勇気が入りました!
炊飯器よりよっぽど勇気が入りましたよ![]()
![]()
吸水ショーツを使うことにしました。
ユニクロのだから他のショーツよりお安いです。
買ってはみたものの、
最初は全く信用できず。
構造の意味がわからない。
こんな薄い布にどうやって?
洗うってのもねーー、
なんかねーーー![]()
なので、ナプキンをその上に使って、
吸水ショーツだったら、
漏れても安心だよね![]()
っていう使い方でした![]()
でも、
テレビで「吸水ショーツにしてから、
生理のストレスが格段に減った!」
と言ってる人を見て、
そうなの!?![]()
![]()
ほんとにショーツだけで大丈夫なの?
あんなに薄い布なのに!?!?![]()
というわけで、
おそるおそるチャレンジ![]()
![]()
一番多い日でも、
一日耐えたーーーーー!![]()
![]()
![]()
![]()
うそーーーー!!!?
どういう構造?こんな薄い布に!?
不思議ーーーー
不思議ーーーーーーー
と、一日心の中で言い続けました![]()
多い日に、ナプキンを替える必要なし!
漏れの心配もなし!
こんなに解き放たれていいんでしょうか〜?
というか、今までなんだったんでしょうか〜?
ユニクロのは、
吸水ショーツライトというのがあって、
もうこれ、デイリーでよくない?
って本気で思ってます。![]()
![]()
これに慣れると、
普通のショーツが、ただの布じゃん、不安ってなりますね。![]()
あと、捨てて良かったものは、
三角コーナー
布巾
なんですが、
最初の2つが力説激しかったので、
このくらいにしておきます![]()
![]()
ブログもこういう生活小ネタも書いていこうかなー![]()
![]()

