初挑戦!チョコベークドチーズケーキ♪ | SIMSIMデザイナー正谷聖子のほんわかブログ

SIMSIMデザイナー正谷聖子のほんわかブログ

SIMSIM(シムシム)デザイナーの正谷聖子です。京都の美大出身でフェルトジュエリーは油絵のように色が混ざるのが好きで2006年にブランドを立ち上げました。
絵を描くようにアクセやテキスタイル作ってます。

SIMSIM公式サイトネットショップ
https://www.simsim.co.jp/

今日は思い立って、
いつも作るチーズケーキに板チョコをプラスして、
チョコレートベイクドチーズケーキを作ってみました!チョコおすましペガサス乙女のトキメキ


かなり頻繁に作るベイクドチーズケーキ。チーズ

SIMSIMに持って行ったり、
友達が遊びに来たら出したりしてて、
好評なんですが、

↓こないだもSIMSIMに持って行ったチーズケーキハート

なんか、
アレンジしてみたいなぁ〜、と思い、

風船そうだ!チョコレートチーズケーキにしてみたらどうだろう!?お願いチョコ

と、思いつき、

ただ単に、いつものレシピにチョコレートを足すというやり方で、チャレンジしてみました!爆笑キラキラ


鉛筆私のプレーンのベイクドチーズケーキのレシピこちら

ただ単に、湯煎した板チョコを1枚足して、
砂糖の分量を100g→80gに減らす、というものです。

(砂糖の分量をどれだけ減らしたらいいか、悩みどころでしたが、作ってる間に味見して、最初は60gにしてましたが、やっぱりもっと欲しいな、と思って80gにしました。ニコニコ

私はビターチョコチョコにしたので、
ミルクチョコだと、また砂糖の分量が変わるかも?)



では、
新しくチャレンジした、チョコベイクドチーズケーキのレシピ書いときま〜す!乙女のトキメキ

チョコチーズチョコレートベイクドチーズケーキハート

ピンクドーナツ作業時間: 約30分
ピンクドーナツ焼き時間: 170度で45分


ピンクドーナツ下準備

・クリームチーズを冷蔵庫から出しておく
・オーブンを170度予熱でセット
・ケーキ型にクッキングシートをセット
・小麦粉 大さじ3 をふるっておく
・ビターの板チョコ1枚を湯煎にかけておく
    (お好みでミルクチョコでもなんでもOK!チョコ)

ピンクドーナツボウル(1)

・クリームチーズ200g
・卵黄 2コ  (卵白はボウル2へ)
・砂糖 80g
・ハチミツ 小さじ1 (なくてもOK)
・ヨーグルト 大さじ1

↓これを泡立て器(手動でOK)で混ぜる

↓混ざったら、湯煎したチョコレートを混ぜる


↓チョコレートも混ざったら、ふるっておいた小麦粉3を合わせ、木べらでサックリと混ぜる
※混ぜすぎ注意!ネバネバしないように。ハート



ピンクドーナツボウル(2)
↓卵白2コを、泡立て器で8分目に泡立て、メレンゲを作る


↓まず、1/3のメレンゲだけ投入!

混ざったら、残りのメレンゲを投入ハート
これで、ホワッと焼けます。ウインク

↓型に入れる

空気抜きをして、
上をならす。

予熱のできた170度のオーブンで45分!炎
↓焼けた!ラブハート乙女のトキメキキラキラ


いつものチーズケーキの味に、チョコ風味プラスってかんじでした!照れチョコ乙女のトキメキチーズ

美味しいんですが、もっと別の味ってかんじにしようと思ったら、
チョコレートの量を増やしたら、チョコ!ってかんじの味になるのかな??キョロキョロ?

また分量変えて試してみたいです!ニコニコチョコ音符




夏は、アップルパイが生地がだれて作れないので、りんご

皮を器にする、グレープフルーツのゼリーも作りたくなります!やしの木トロピカルカクテル

グレープフルーツが安くなるのは、もうちょっと先かなぁ〜〜ひまわり


お菓子作りも、旬っていうのがあるんですねっ。照れパフェショートケーキ音符