おばあちゃんの「ありがとう」 | SIMSIMデザイナー正谷聖子のほんわかブログ

SIMSIMデザイナー正谷聖子のほんわかブログ

SIMSIM(シムシム)デザイナーの正谷聖子です。京都の美大出身でフェルトジュエリーは油絵のように色が混ざるのが好きで2006年にブランドを立ち上げました。
絵を描くようにアクセやテキスタイル作ってます。

SIMSIM公式サイトネットショップ
https://www.simsim.co.jp/

おばあちゃんが亡くなって、もうすぐ1ヶ月になります。曇りおばあちゃん 97歳でした。

「今の私の写真はキライや!若い時はそこら辺歩いとる人より美人やった!」というので、尊厳のため20歳の写真。カメラ↓笑ピンク薔薇キラキラ

去年の11月ごろまでは、
京都で一人暮らしをしていていて、

去年の7月におばあちゃんの誕生日会や、

9月にお父さんの誕生日会をして集まってました。バースデーケーキ

脳梗塞を起こして、京大病院に運ばれたのち、
両親と私のいる寝屋川の病院でリハビリしてました。病院

入院中は、意外と元気で、
相変わらずわがまま放題で、
食欲もあって、

父親がイチゴを持って行くと、
「私は大きい粒の甘いイチゴしか食べん!ぽってり苺

と、買い直しに行かされてました。笑笑い泣き


看護師さんが、
リハビリ行きますよ。と言うと、
「ノー センキュー!てへぺろ
と、ペロッと舌を出し、既に問題児。タラー


毎週お見舞いに行って、
好きなネプリーグを一緒に見て、
クイズにも果敢に答えて、結構正解してました。

嵐の活動停止のニュースにも、動揺し、
「なんでそんなことになったんやろな、、
でも、翔くんは、頭がいいさかいに、
この間に、たくさん勉強するんとちゃうかな。」

と、ファンの櫻井翔くんの今後に想いを馳せていました。ショボーンガーンアセアセ 笑



途中からだんだん認識ができなくなってきましたが、

まだ普通にしゃべれてる最後の方、
お見舞いの帰り際に、
振り絞ったような大きな声で、

「ありがとう!!せいこ大好き!!おーっ!
と、言ってくれたのが印象的でした。照れハート



あまり素直にありがとうって言うタイプではなかったけど、
最後の方は、お見舞いに来る親戚に頻繁に「ありがとう。」って言うようになって、



今日の朝ドラの「まんぷく」見た人にはタイムリーな話題ですが、笑、

最期に「ありがとう。ハート」って言って死ねるのって幸せなことなんだな、と、思いました。お願い



キリスト教だけど、
おばあちゃんは宗教に無関心なので、
お葬式は、無宗教で、親戚数人のみ。

司会する人がいて、私の作ったおばあちゃんの思い出のムービーを見たり、
1人ずつスピーチしてお別れ言ったり。カラオケ

ちょっと変わったお葬式。

しかも、おばちゃんの大好きだったチーズパンをお葬式の朝に作って持って行きました。チーズパン

異様な光景。↓笑

だってこんなに好きだったんだもん!もぐもぐラブラブ
ガブゥッ!!

天国までの道中に食べてもらうように、
スライスしたパンを、柩に入れましたよ。

顔の横に置いたのに、
伯母にパンを手に握らされてました。笑

食いしん坊だから、パンを探せなかったら困るって。笑 ゲラゲラ



母も、
おばあちゃんの大好物だった、お手製のおはぎを作って来て、
一緒に柩に入れました。


お花いっぱい。
食べ物いっぱい。


そんな柩で天国に行きました。虹


こんな写真をA4サイズで作って、
お葬式に来た親戚に渡しました。イエローハーツ

あとおばあちゃんの落書きに使ってたスケッチブックを、
画集にしてコピーして、渡しましたよ。カラーパレット



おばあちゃんの、叔父さんも絵を描く人で、
私の伯母も画家ですが、
おばあちゃん自身も絵が上手だったみたいです。

人からの貰い物などを、スケッチブックに描いてたものがありました。
ささっと描いたものでも、上手いな〜って思います。ニコニコ

血筋なのかな。音符

これは、
2年前のおばあちゃんへの誕生日プレゼントプレゼント



私からも、
おばあちゃんに、「ありがとう!!ハート」。
ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり



今までしょっちゅうアップしていた、おばあちゃんの話を、微笑ましく見ていてくれていた方、
ありがとうございました。ニコニコハートキラキラ