幸せとお金の関係。 | SIMSIMデザイナー正谷聖子のほんわかブログ

SIMSIMデザイナー正谷聖子のほんわかブログ

SIMSIM(シムシム)デザイナーの正谷聖子です。京都の美大出身でフェルトジュエリーは油絵のように色が混ざるのが好きで2006年にブランドを立ち上げました。
絵を描くようにアクセやテキスタイル作ってます。

SIMSIM公式サイトネットショップ
https://www.simsim.co.jp/

幸せとお金の関係。ガーベラ札束

なんだ突然!?びっくり
ってかんじですが、
なんとなく書きたくなったので。キラキラ


一般的に、

『幸せはお金で買えない』
とか、
『でも結局お金がないと幸せになれない』
とか、


こんな話、
よく聞きますよね。キョロキョロ



そこを深く考えたことはなかったんですが、
なんか突然ヒラメいたことが、腑に落ちてしまったので。雷お願い



ガーベラ幸せ = 無償で降ってくるもの

札束お金 = エネルギーの循環


この定義でいくと、
幸せは、お金で買うものではないんですよね。

だってタダで降ってくるものだから。傘ガーベラ音符




現代人は忙し過ぎて、
何かを鵜呑みにし過ぎてるのかもしれません。


「お金がないと旅行も行けないし、
大きな家にも住めないし、
なにより家族を幸せにしてあげられないよ!」プンプン



って、一般的に聞こえてきそう。くちびる

でも、
幸せになるために働いてるんだとしたら、
それは多分、人生最大の不幸です。ガーン




お金は回ってくるときと、
回って来ない時があります。うずまき

原因は、その人にある場合もあれば、
全く関係ない場合もあるし、
時期や環境によってさまざま。




そんな時、
『お金=幸せを買うもの』
と定義していると、


ビーーーーーーーーックリするほど不幸になります。ガーンガーンガーンガーンガーン

だって幸せ買えないし!!アセアセ





私もずっと潜在意識にこういう考え方が刷り込まれていて、

小さいながらに経営なんかしてると、
ちょっと運営バランス崩れるだけで、
個人では使わないような大金が、
出たり入ったり。
いや、出たり。さらに出たり。札束札束アセアセ



幸せを買うお金を持てない自分を、
ものすごくせめて、

努力が足りないからだ、とか、
何かが悪いから直さなきゃ、とか、

せめたくるわけです。ガーン



そう。
不幸のどん底。
だってお金ないし!!!えーん
人も幸せにできないし!!
何より生きていけないかもーー!



これが、
ガーベラ札束お金 = 幸せを買うもの

という考え方。



これがヒドくなると、
簡単に鬱病になります。ショボーンガーン

私、昔に過労で鬱病になったことありますが、
(SIMSIMする前のIT業界時代ですが)
思考回路が崩壊して、
光の全くささない、真っ暗な海の底に沈んでしまったかんじになります。

もうどっちが上かもわからないから、
どっち向きに泳げばいいかもわからず、
ただただ、漂う。うお座

悪夢以外の何ものでもないですね。
こんなとこでカミングアウトしちゃぃましたが。照れアセアセ

人間なんて弱いから、
誰でも簡単になっちゃう可能性のある病気です。特に真面目で自分に厳しい人!(私みたいにっウインク音符笑)





まぁそんな暗い話はさておき、

ガーベラ幸せ = 無償で降ってくるもの

という定義を思い出すと、
 

あら。
不思議と幸せが降ってきてることに気づきます。キョロキョロ傘ガーベラ傘ガーベラ傘

お金ないはずだけど、
美味しいごはん食べちゃってる。
家族が笑顔で話しかけてくれる。
テレビおもしろい。
誰かが親切にドア開けてくれた。
友達がおもしろい話してきた。
お風呂気持ちいい。


札束お金 = エネルギーの循環

だから、
ちょっと回らなくても、
また回るさ!!!うずまき音符札束



そういうかんじに考えてOKだと思います。ニコニコ





だから、
必死に働かなくてもいいと思います。

エネルギーを回して社会貢献するため働いて、人々ハッピー。私もハッピー。ニコニコ




なるべく楽に思い込んだ方がいいですよ。ちょうちょ

と、自分にも言い聞かせてみました。ガーベラ音符


 

そうそう、
これもヒラメいて腑に落ちたことですが、


幸せは降ってくるけど、傘ガーベラ
不幸は降ってこないです。

人の脳みそからしか不幸は生まれません。脳みそガーン
だから自分で取り除けます。ハサミ
思い込みの定義を書き換えちゃえばいいんです。




SIMSIMでいいもの作るために、
私も思い込みの定義書き換えまーす!キラキラ

何かで悩んでる方も、よければご一緒に!爆笑音符