おはようございます

日が経ってしまいましたが、コメントでも頂いてましたので、以前作ったビスコッティのレシピを載せさせて頂きます
分量が適当なところもありますので、なんとなーくで見て頂けると嬉しいです

{81A6CC10-7D65-44F6-8D77-1B944B7ABEBE:01}


材料:
薄力粉…80g
ココア(無糖)…20g
ベーキングパウダー…小2/3
三温糖…70g
卵…1個
チョコレート…100g
クルミ…適量
ココナッツロングorファイン…適量

※なかしましほさんのレシピを参考にしてます※

今回私が使ったのはこの材料です

クルミやココナッツは家にあったものを使ったので、目分量です

お菓子作りの時、だいたい最後に私はラム酒を入れますが、これは入れ忘れました笑


今回使ったチョコレートは板チョコ2枚弱です
もちろん製菓用のチョコレートで大丈夫ですが、私はだいたい板チョコのブラックでお菓子作りします

手軽に簡単にがモットーです笑



作り方

1.ボウルにふるった粉類と砂糖をいれ、ざっと混ぜる

2.1に溶いた卵を一気に加え、ゴムベラで押し付けるように混ぜる

3.粉気がまだ残っているところで、あら粗く刻んだチョコレートとナッツ類を加えてまとめる

4.オーブンシートの上に生地を置き(私は二等分にしました)なまこ型に成形

5.180度に予熱したオーブンで焼い20分焼き、一度取り出して1.5cmくらいの幅にカットし天板に間隔をあけて並べ、150度で30分焼き水分を飛ばす
(※チョコレートを入れた場合崩れやすいので、1度目の焼成後、少し落ち着かせてからカットする)

6.天板の上で冷まし、できあがり


です


子供はホットミルクに、大人はカフェオレに浸して食べたした

たくさん作って瓶に入れておき、好きな時に食べてました笑



そして数日前のおやつ

{D8278391-774A-4E77-8D4F-269EEEB1BA84:01}

バゲッドをカットしてから放置して乾燥させ(←笑)
ココナツオイルを表面に塗ってから三温糖をまぶしてオーブントースターで3分ほど焼いたラスク


簡単で美味しいです


あとは作りたかったチョコのテリーヌ
{A95A65BD-1D36-4BBE-BFBC-B3C1860EFEB8:01}

粉を使わずずっしりと。

{187C98CF-3015-4415-B956-546462827A12:01}

これはバターを使いましたが、焼いている途中にココナツオイルにすればよかった、、、と後悔 笑


そしてもう少し改良が必要だと思ったお菓子です笑


ビスコッティなどなど、よければ作ってみてください