今日は午前中、パンを焼きました。
ビニール袋の中で作れる、とても簡単なレシピを教えてもらったので、あかりが大人しくしてるうちに…と♪
パンをつくったのなんて、授業でやったっきり。
ほぼ忘れてることだらけでしたが、あのイーストのツンとしたにおいや、焼き上がりの香りは覚えてました。。
ご存知の通り、てきとーなわたしなので、
カタチはかなりいびつになってしまいましたが、バターロールのようなほんのり甘みのあるテーブルパンに

残ってたカレーにつけて食べてみたら、とっても合う味

ナンにもまけないです(笑)
しかも、レンジで発酵させるやり方でしたが、一次発酵はコタツの中に突っ込んでおきました(笑)
途中ビニール袋が破けてて、粉が飛び散るというハプニングが2回程ありましたが…
なんとか成功ということで

昔、専門時代に、休みの日にまで干し葡萄から自家製の天然酵母を作ってた友人を思い出し、結局電話してくっちゃべったところ…
フランスパン作りはまじはまるから!!
と何度もごり押しされたので、できれば近いうち挑戦したいとおもいます。
彼女は出産後落ち着いてから、よく朝っぱらからフランスパンを焼いてました。
パン作りが、早起きする楽しみになったみたいで。
う~ん、あたしもそうなるかなぁ。。
でもな~、、、やっぱり私はパン作りら苦手なようです(笑)
理屈がイマイチわかんない!笑
そして、スペースが確保できない!笑
でも、今回のレシピを応用して、また作りたいと思います
しょんさん、レシピありがとうございました
