サムネイル

おはようございます。megです♡

このブログでは私の朝時間の使い方
(習慣にしたい
運動習慣や朝活、手帳術、自分の体と心のメンテナンス方法)について書き記していますにっこり

(言語化するトレーニングとして活用中)



​今日の体調

まったり期2日目です




【陰陽の変わり目は食事+行動を変化させ適応】


3月は、春分の日を境に「陰」から「陽」へ。

この大きな変化に伴い、自律神経は大忙し。

心と体は、あれこれ蓄える時期から、解毒や代謝の季節へと変わります。

ぬくぬくと過ごしていた人は、小まめな移動や家事などを率先しておこなうと吉。

食後30分〜1時間の皿洗いや掃除、階段の昇降などの軽い運動は、食後血糖値の上昇を抑え、ダイエットや生活習慣病、食後の眠気の対策にも◎。

また、3月は雨がふるとイライラや頭痛に悩まされ、晴れると花粉症に悩む人も多いと思います。

そこで、今月備えておくとよい食薬は、自律神経を整える香り高い春野菜、腸や免疫機能を整えるビタミンDや食物繊維を含むシイタケ、アレルギー症状の緩和に役立つアマニ油。

より。



ただいまダイエットに取り組んでいるところなのですが、今はまだ「溜め込む時期」だから体重が増えるのもしょうがないところもあるのかな、と思いました赤ちゃん泣き


目標は

  • 体重を2kg落とす!!
  • 健康的な体、ツヤが欲しい!!

太ってしまった原因...。

  • 2月は仕事を減らしていたので、在宅で運動不足になっていた。
  • 冬は溜め込む時期だから。
  • ついつい小腹が空くと何かを口にしてしまっていた。
  • 服がモコモコしているものをよく着ているので、自分の体型を認識しづらくなっていた。



​今日の自分メンテナンス



とにかく燃えやすい体を作っていく!!

今日から3日間仕事なので痩せるはずキメてる




​朝ごはん


今朝は塩昆布おむすびとお味噌汁。

落ち着く~♡



【⠀おにぎり朝食の効果 】
シンプルに美味しいのと、心が整うのが効果としてはすごいところ✨️

「私の幸せはここなんだ」と実感できるというか、何があっても「おにぎりとお味噌汁が食べれれば幸せなんだな」と分かったこと。(41歳にして)

それが分かると大きな幸せを求めなくなりました。毎日の小さな幸せの方が私にとっては、大切なものなんだと気づけたこと。

これはとても大きな収穫でしたにっこり







みなさんはどんな朝を過ごしていますか?

今日の自分の心や体の様子に合わせて、

色んな形で自分のメンテナンスすること

ぜひやってみて下さいねにっこり

読んでくださってありがとうございました✨️

いいね👍を押してもらえると更新の励みになりますおねがい

それでは‪^_−♡‬