おはようございます。megです♡

このブログでは毎日の暮らしの中で、日々気づいたこと・思ったこと・考えたことを書き記していますにっこり


(言語化するトレーニングとして活用中)


占星術(最近ではタロットにも)に興味があり、宇宙・月・星に関することが大好きです飛び出すハート

毎日続けているヨガにも宇宙は関連しているので、

学んでいることが自然と繋がっています。

ぜひ、同じ『好き』をお持ちの方とも繋がれたら嬉しいです。


(ちなみに、私は太陽星座が獅子座♌で月星座が双子座です♊)


​今日の月は乙女座に🌙

Keiko先生からの月星座双子座♊さんへのメッセージ

「人の表情や姿勢から本音をくみ取る力がアップ。良くない感情を察知したら、「逃げるが勝ち」です。 」



 ​乙女座のムーンクリアリングは?

『押入れ』と『室内物置』です。

詳しいお掃除方法はKeiko先生の新刊をチェックしてみてくださいね指差し


​こんな人こそ乙女座のメソッドを実践!

  • 体調がすぐれない
  • 人のミスを許せない
  • 胃が痛くなることが多い
  • 完璧でないと気が済まない
  • 便秘や下痢で悩んでいる
  • 慎重すぎて行動に移せない
まさに私。不安不安不安

体調がすぐれないことはないですが(笑)

ストレスが胃腸にきやすく、さらに完璧主義者。

すぐに実践せねば!!ちょっと不満


​乙女座ってどんな星座?

「12星座の6番目に位置する乙女座は、いわば12星座の「調整役」。ありとあらゆることを調整し、有効かつ効率的に機能するように持っていくことが、乙女座の役割。中でも得意するのは身体機能の調整。乙女座は私たちの体調を整え、ベストコンディションを作ってくれる。ありがたいサイン。乙女座は「ヘルスサイン」と呼ばれています」

人生の土台は健康。健康でなければ、分もチャンスも生かせないわけだから、その意味でも乙女座の浄化はないがしろにできない。(中略)
運がないと嘆く人の多くは、基本的な生活をおろそかにしていることが多いもの。ギクリとした人は、生活習慣や食生活を見直すとともに、月が乙女座にある日の浄化を徹底して。」

​なぜ収納場所?

  • 物を保管するスペースである収納場所は、私たちの体調と密接につながっている。
  • あらゆるものが無秩序に押し込められると、エネルギーが混乱し、私たちの精神状態にじわじわと影響してしまう。
  • 収納場所と言うのは大抵日当たりの悪い場所にあり、邪気が発生しやすい。身体に不調抱えている人は、もちろんメンタル面が安定しない人、ストレスを感じやすい人にとっても、乙女座の浄化は有効。
  • 物は使われないまま放置していると徐々に劣化、邪気を放すようになります。逆に言えば、使っていないものを処分するだけで、気の巡りが良くなる。
  • 波動の低いプラスチック製品を処分が正解。100円均一のグッズなどは手軽ではあるけれど、安いものには安っぽい波動が宿っている。そういうものが身の回りに多くなればなるほど、自分自身の波動も安っぽくなることを覚えておいてください。


では今日もアロマタロットさなさんのvoicyから、星模様を見ていきましょう指差し(学びが多いですびっくりマーク)

さなさんvoicy


​今日の星模様

  • 月は乙女座エリアに滞在。
  • 射手座の水星と90度(葛藤)の角度。
  • 魚座の海王星が真向かいに入り、柔軟宮のTスクエアを作っている。
  • 牡牛座の天王星とは調和的な角度。
  • 乙女座的な調整のエネルギーや片付けのエネルギーがありますが、天王星と絡んでいるので、自分に必要なものとそうでないものを整理したり、日常的に取り組んでいることに対してテコ入れができることがありそう。
  • 乙女座の支配星は水星なのですが、今日で水星逆光が終了。ただ、(水星の動きが鈍くなる)の影響が1月5日ごろまで続きます。
  • さらに射手座が大きな乗り物を表しますし、海王星も絡むので、ちょっと混乱するようなエネルギー。
  • 今回の水星逆光でさなさんが感じているのは、「交通網の混乱だけでなく、情報網も混乱している」ということ。
  • 想定外のことにも注意してください。


さなさんが昨日の地震について、防災のお話も真剣にしてくださっているので是非今日の配信を聴いてみてくださいびっくりマーク

収納場所の奥に眠ったままになっている防災用品はありませんか?

お正月ということで不要な物を処分するのには適しませんが(ゴミを出せませんからね悲しい)、乙女座の月の時期をきっかけに、ご家庭の収納を見直してみていただきたいです✨️


水星逆行が終わるギリギリまで、混乱するようなニュースがどんどん飛び込んでくる。。


羽田空港で炎上

2024年の始めから、何が起こるのか、どうしたらいいのか。

夢も希望もないんじゃないかと、暗い未来しか見えないような気持ちになります悲しい

だけど、の力で確かに命は救われている。

優秀なCAさんや機長さんのおかげで乗客の方たちは全員脱出することができた。


いざという時のためにトレーニング、シュミレーションを重ねておくことの大切さを知りました。


どうか皆さんも、あらゆる状況を想定し、自分に出来ることは何なのかを考えることからやってみてください。

備えることもまずはお水1本から。


私は年末年始で少し減ったトイレットペーパーを注文しました。(モノタロウで注文)



それでは😌