おはようございます。megです♡

このブログでは毎日の暮らしの中で、日々気づいたこと・思ったこと・考えたことを書き記していますにっこり

(言語化するトレーニングとして活用中)

今日読んだ本の読書記録📖として、memoしておきます✍️

ご興味のある方はよかったら読んでみてください😊


  ​本の説明(Amazonのサイトより)

「ホロスコープ」を通して人生の流れを知ることで、未来はいかようにも変えられます。
例えば、“嵐の中、船を出すと転覆する” “冬に種をまいても花は咲きづらい”という時期が、人生の上でも事前にわかっていれば、“今、嵐で危ないから下手な行動はしないでおこう”“冬だからこそできる経験をして心を肥やして備えておこう”というような賢い選択ができます。
自分自身を客観的に見て、つくりたい世界に対して頑張れば、どの瞬間からも素敵な“今”になるのです。
この本で「運命」を味方につけ、自分で未来を切り開いてみませんか。


<本書の特徴>
●家族・恋愛・仕事・お金・健康・対人…。気になる悩みがこの一冊で占える!自己分析が深まり、自分の強み・弱み・課題をつかむことで、思い通りの未来を切り開く手助けとなります。


 ​私は太陽星座が獅子座・月星座が双子座

自分のホロスコープから見えてくる“本当の自分”を知りたくて、色んなサイトや本をチェックしています指差し

それでは早速、順番に読みといていきましょう飛び出すハート


  ​ドラゴンテイル


「私たちは、今の人生=『現世』を生きている最中、

言ってみれば旅の途中です。それに対して『過去世』はすでに終えた旅。それなのにほとんどの人は、『過去世』の感覚にどっぷり浸かったまま『現世』を生きています。それはまるで、記憶の中で持ち越している水に濡れた重たいコートを着たまま、走ろうとしているのと同じこと。

あなたの魂が過去にどんな人生を送り、それが現在の自分にどんな影響を与えているのか…。

『過去世のカルマ』を表すと言われている『ドラゴンテイル』によって、あなたの過去世を知ってみましょう。無意識に感じていた思考の癖に気がつくかもしれません。」


 ​私はドラゴンテイルが山羊座に。

「過去世で『家族の一員』だった期間が短いようです。家庭よりも社会や組織の一員として役割をこなして賞賛されてきたため、現世でも過剰なほどに真面目で無駄のない行動をとろうとします。律儀なのは良いですが、物事や相手をきちんとコントロールできれば失敗はないと思い込んでいるのです。

しかし、人生には無駄や遊び、余白が必要です。また、責任を感じすぎる傾向にあり、個人的な喜びや欲求をないがしろにしすぎています。自分の感情を許す事はわがままで社会では許されない、と感じているかもしれませんが、本当にそうでしょうか。

あなたの人生はあなたが主体になって良いのです。」


  ​Q1.自分が得意な専門分野は?

9ハウスは専門的教育を表す。

自分が得意とする専門分野を9ハウスのカスプの星座が教えてくれる。


 ​私は9ハウスのカスプが乙女座

完璧主義な面を生かせる分野。分析能力や実利的なエネルギーを使う能力に欠けています。几帳面でデリケートな気質を逆に生かせるような分野がオススメ。整理整頓やオーガニック、健康に関するマイスターになれるでしょう。合理的な思考を生かせる分野も良いかもしれません。


  ​Q2. 自分が気づいていない人生の夢は?

11ハウスは希望や理想を表す。

人生で何を成し遂げたいのか、願っていることなどを知ることができる。


 ​私は11ハウスのカスプが蠍座

死後の世界を探求したい。

人を深く信用し、その人との絆を深めることを密かに願っています。

性的欲求を満たすことも、秘密を共有することも、ひそかな喜びを叶えることだという期待を持っていそう。

または、死後やスピリチュアルな世界を探究する欲求があるかもしれません。

にっこりこれはすごくわかる!!昔からスピリチュアルというか不思議な世界を探究したい気持ちがありました。


  ​Q3. 自分が安心できる。自分の居場所は?

家庭環境や住居を表す4ハウスを見ることで、あなたが安心できる環境が分かります。その場所で何をすべきかを星座が教えてくれるでしょう。


 ​私は4ハウスのカスプが牡羊座

活気がある賑やかな場所。忙しなく人がが行き交う雑音が聞こえる位の空間の方が落ち着くかもしれません。勢いのあるエネルギーの中で育った可能性があるので、静かでゆっくりした空間より、お互い切磋琢磨していくような競争意識のある環境の方が力を発揮できるでしょう。

無気力これは若い頃はこうだったかも?でも確かに5人家族でかなり騒がしい家だったので(笑)結婚して家に1人でいるとものすごく落ち着かなかったのを思い出します。


  ​Q4. 自分が癒される日常の過ごし方は?

健康を司る6ハウスは、あなたが癒されるためにはどのような日常を過ごしたら良いかを教えてくれます。その結果、健康にもつながるのです。


 ​私は6ハウスのカスプが双子座

好きなことに関する情報を取り入れる。

面白い本を2倍速で読むような、好きな物の情報を浴びるように取り入れることが日頃の癒しになりそうです。ゆっくりまったりというより、シャキシャキ動いてさっさとやることを終える。その後、動画を視聴して、情報に浸ることで癒されるでしょう。

にっこりまさに私これです(笑)


  Q5.自分が「元気になれる」方法は?

木星は、1つの星座に約1年間とどまるため、同じ年に生まれた人は同じ星座となりやすいです。

そのため、木星がどのハウスに入っているかで読んでいきます。


 私は木星が10ハウス


社会の中で自分らしく活動する。

目上の人と一緒に過ごす場所や、親の住まい、人の集まる場所がパワースポットになります。内側よりも外側、つまり社会の中でどう活躍していくかが元気の源と直結します。仕事で厳しく戦うと言うよりは「自分の世界は自分で作る」と言う感覚で行動を。

にっこり職場はわりと、自分で作り変えていく感じが昔からあります(笑)


  ​Q6.自分の「生きる姿勢」は?

金星が入ってるハウスを見ることで、自分の価値観がわかります。


 私は金星が7ハウス

ご縁を大切に彩りある人生を作る。

1対1の関係に価値を置いており、公正や正義感もほどよくあります。

人から好かれる振る舞いや、美しい装いをすることが多く、結果的に結婚や恋愛に恵まれます。関わる人によって、人生が豊かになることを知っているので、ご縁のあった人を大事にするでしょう。


  Q7.自分の個性は?

太陽の星座は、社会の中で自分がどんなエネルギーを表現するかを示します。

先天的な資質と社会的な顔を知ることで、自分の個性が浮かび上がるのです。


 私は​太陽が獅子座

面倒見が良く、頼りがいのある親分。

自己顕示欲が強く、人の注目を集め賞賛されるのが大好き。

プライド高く親分肌なので、頼ってくる人にはとても優しく、その人たちを守ろうとします。

責任のあることで頼られる方がやる気を出して頑張れます。意外と寂しがり屋な一面があり、1人は嫌いです。


  Q8.自分が「輝けるシチュエーション」は?

生きていく上で、最も重要な人生の分野を知ることができる太陽のハウス。

どんなシチュエーションで、自分自身が満たされ輝けるのか見ていきましょう。


 ​私は太陽が8ハウス


物事の裏側を探り、暴き出そうとする時。

相手の本音が見えた時や、自分で自分を認められたときに最高のパフォーマンスを発揮します。

愛する人と何の疑問や不安もなく交われたときには、魂が震えるほど喜びを感じるでしょう。

真実を暴くときには脳がフル稼働し、見えないものを察知できそう。


  ​Q9.どうしたら今の自分に満足できるか?

太陽は自己実現のために必要なエネルギーや、生きるためのバイタリティーを示します。今の自分に満足するにはどうしたら良いかを教えてくれるでしょう。


 ​私は太陽が8ハウス

誰かに認められている、必要とされていると言う感覚が、自分を肯定するポイントになるでしょう。

見えない世界や他人の言動に興味を持ち、とことん追究し、調査するのも得意です。

スピリチュアルなことや神秘的なことへの理解も心の拠り所になります。

にっこりここも激しく共感!!今結構辛い時期なのですが、

まさにスピリチュアルなことや神秘的なことが、心の拠り所になっています。


  ​Q10.自分に足りないと感じるものは?

月が入ってるハウスによって、自分が何に対して満足していないと感じるのかを知ることができます。

精神的に安定する方法もわかるでしょう。


 ​私は月が6ハウス

自分の居場所の整頓具合に満足いかないかも。

もっともっと清潔で整頓された場所に整えたいかもしれません。気がかりなことを意識から遠ざけたくて、細々と動き、整えようとします。常に完璧を目指したくなり、至らないものを見つけてしまうかも。また、健康に必要な栄養素が足りないと感じやすいでしょう。


無気力わかるーーー!!

シンプルな生活やミニマリストさんの暮らし、インテリアにめちゃくちゃ関心があるしそこを目指しているのに。

なかなか到達できず満足がいっていない状態。

健康に必要な栄養素は常々足りないと感じており、飲むサプリがどんどん増えています(笑)

 


今回は一旦ここまでびっくりマーク

ホロスコープって奥が深くて面白いですニコニコ

それでは次回をお楽しみに~指差し