2y8m/0y9m ワンオペご飯とお昼寝の問題 | たまごをあたためよう〜多嚢胞と稽留流産を乗り越えて母になりました〜

たまごをあたためよう〜多嚢胞と稽留流産を乗り越えて母になりました〜

アラサー主婦の妊活・妊娠・出産記録。
10年間服用してたピルをやめて2015年7月から妊活開始☆多嚢胞卵巣と診断、その後9週で稽留流産を経て2017年7月第一子男児出産、2019年6月次男出産。
毎日のちっさなイロイロ。ゆるーく書いてます♪

こんにちは🌞

今日は夫がいて、昼寝中の子供達を見てくれているので浴室でヘアカラーしながら更新🌟
自宅でカラーなんて大人になって初めてかも…
このコロナ騒動で美容室を3度くらいキャンセルしてて
半年以上カットもカラーできなくて酷い有様。
なので苦肉の策でカラーだけでも!という感じなのです💨


3月までは上の子は保育園に通わせてましたが
4月から登園自粛で2人ともずっと家にいるようになり1週間。

体調不良でもあるのかメンタル不安定で常にママーママー!な長男のお世話がヘビー過ぎて
早速ワタクシ発熱しました真顔
頭も喉頭も痛くて、リンパ腫れてるし
症状的にはコロナではないと考えつつ
もし私が今コロナにかかっていたら…と頭をよぎり絶望しかけたけど
なんとかかかった医者で、溶連菌だと言われました💨

長男を生んで4ヶ月くらいで初めて溶連菌にかかって死にかけて
その後、体力落ちるたびにやられてたけど
このタイミングで出てくるとは…
紛らわしい💦💦
まぁでもコロナでなくて良かったです💨


メンタル不安定じゃなくても超絶ママっ子な長男。。
次男にご飯あげてると当然「オレもー!」って私の膝に乗ってくる。
自分で食べられるくせに「ママ、食べさせて?」って。
赤ちゃん返りなのかな?

お昼寝もママにくっついていないと寝つかない。
もしくはベビーカーでお散歩。
このご時世あまり外には出たくないのに…

もうね、体が2つないと この2人のワンオペ育児は無理だわ👻


特にお昼寝問題は切実。

今日はお昼ご飯の後
「13時半から我が家はお昼寝タイムです!」と宣言して
まだ眠くなさそうだけど暗い寝室へ。
初めはキャッキャしてたけど、14時前には寝てくれた。
明日からもこの方法でいけるか…?!


世間の2児のママさん方は2歳差ワンオペをどうこなしているんでしょうか…


ではではー👋🏻