2y8m/0y9m 育休延長 | たまごをあたためよう〜多嚢胞と稽留流産を乗り越えて母になりました〜

たまごをあたためよう〜多嚢胞と稽留流産を乗り越えて母になりました〜

アラサー主婦の妊活・妊娠・出産記録。
10年間服用してたピルをやめて2015年7月から妊活開始☆多嚢胞卵巣と診断、その後9週で稽留流産を経て2017年7月第一子男児出産、2019年6月次男出産。
毎日のちっさなイロイロ。ゆるーく書いてます♪

お久しぶりです。


色々ありすぎてご無沙汰でした。。。



★長男2歳8ヶ月…
 トイトレ全く進まず、口ばかり発達。
最近の口癖「いいこと思いついた!」←大抵ろくなことじゃない


★次男0歳9ヶ月…
喉風邪→治ったら食欲爆発!朝150、昼250、夜280くらい安定してパクパク。
離乳進む進む。
夜間断乳成功、
1日5回、200mlずつ飲んでたミルクは
1日1回、お昼寝明けのフォロミ100mlのみ。
下の前歯2本生える。
つかまり立ちから手放し、よくやってる。
手押し車余裕で押して歩く。
バイバイ取得。

★私
コロナで職場が混乱しているとのことで育休・仕事復帰が1ヶ月延長!
子供達の在園は保障されるのでよかった。
けど、1ヶ月後に復帰できるのかは疑問。。

今はとにかく不要不急な外出は控え…たいけど
ベビカ散歩しないと寝ない長男とか
とにかく体を動かしたい年頃の長男とか
家にずっといるとイライラしちゃう長男とかのために
なんだかんだほどに出ざるを得ない毎日。

あ、上の子も下の子も登園自粛してますよ。

ストレス溜める暇もない日々です。。

ではでは🙌