いつ交換したのか覚えて無い・・・     アドレスV125G  CF4EA | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨も終わって曇りのち晴れ予報の 京都です。

 

まぁ よ~降りました。

この時期にこんだけ雨降りだったのも記憶に無い位

台風の残骸での雨なので 寒いとまでは無かったかな?

 

 

 


 

 

さて~

 

 

 

 

 

おぼえて無い位 オイル交換して無い車両

 

 

 

 

スズキ アドレスV125G CF4EA

 

基本的にわたしの買い物バイク兼代車なので

使い方も雑そのものなんですよ。

最近は短距離移動でしか使って無いのは 分かってましたが

そういえば・・・ オイル交換質したのか?

不明なので 手待ちの間にしとこうかと

 

 

オイル抜いて

 

 

 

 

パレットが黒い色なんで分かり難いですが

かなり酷いのが出て来てます。

 

 

こうなるとエレメントも交換しないと駄目そうなんで

 

 

 

 

ゲッソリするほどえげつないエレメントですね。

お客さんには オイル交換は早い目になんて言ってますので

こっぱはずかしい

 

 

 

 

もう完全なメンテナンス不良バイクですね。

 

 

 

 

もうエレメントの仕事してないかと 思う程真っ黒け

酷いもんですよ~

ここまでなってると フラッシングしたい位ですねぇ

 

 

エレメントは新品に

 

 

 

 

見るからに違いが分かりますね。

困ったもんですよ~ わたし

 

 

ドレンワッシャーも

 

 

 

 

こっちも新品に交換します。

 

入れるオイルは 今回はこれにしてみます。

 

 

 

 

ワコーズ アンチエイジングオイル

営業さんが「過走行で小排気量車は効果が体感出来る」と

強く勧められて在庫してますが なかなか使う機会が

少ないんですよ

 

わたしん所も ブレンドしてもらってる

スペシャルなオイルが有るんでねぇ(笑)

 

 

忘れん様にメーターも記録しといて

 

 

 

 

次回オイル交換距離も張っときました。

とっても目立つ所にね~

代車に出してもお客さんに教えてもらえそうですよ。(笑)

 

 

んで

 

オイル交換してから 少し乗りました。

入ってたオイルが極悪なので比較にならないですが

 

朝一番のエンジン始動性が向上しました。

体感ですが トルク感が上った感じも有りますので

再加速が良くなった。

いまのところ そんな感じですね。

 

 

キツイ登坂路走ると また違った印象になりそうです。

 

 

 

 

ペール缶より小さいのが有りませんが 当店では

量り売りもしてますのでね。

 

 

 

 

これは定期的に入れてたんですが 今回も

ガソリン満タンにしたら入れときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 994 50 207