毎日 暑い日が続いてる 京都です。
もう言葉も無い位 暑い・・・
いつまで 続くのか この残暑は
さて~
お盆休みは 16日で終わってましたが
書けないネタしか 無かったので ブログはお休み継続
してました。
お渡し前に 書いてしまうと先入観もたれるのも
良く無いしね。
んで
昨日 久し振りに 一人でバイクで お出かけしてまして
行先は 涼しいかもしれない場所 (予定)
AM9時半頃に 出発
湖西路を 北上していきまして 北上する車も多いですが
南下して来る 車も多い
対向車見ながら 走って
白髭神社前では 観光客が 多いですね。
昔は あそこで 止まる車なんか ほぼ無かったのにねぇ
木ノ本過ぎた辺りで 休憩
空は快晴 夏空 走ってても 暑い
水分補給は これで
冷たいのが 身体に染みわたります。(笑)
行先は
山の中抜けて 揖斐川へ 行こうか?
きっと少しは 涼しいハズかと
走り出して 余り 涼しい感無いですが トンネルの中は
冷やっこいですよ
湯温計が 見る見るうちに下がり出しますしね。
ただ・・・・
路面は 水浸し この前の台風の影響なんですかね?
そこそこのペースで 流してると 時々 前から
パトカーが
まぁ 事故の多い路線なんで パトロールしてるんですかね。
道路沿いにある 温度計は 32,33度位でしたが
一か所だけ 37度の表示が…壊れてるんですかね?
二回目の 休憩地点は
定休日の有る 道の駅
一服して そこそこで 出発
次の 休憩は 温泉の有る 道の駅
星ふる里 ふじはし (合ってますかね?)
この辺まで来ると 暑さに参って来て 写真が無い(笑)
一服してると 地元のライダーが 声かけてくれまして
暫し 雑談しまして
関が原インターまで 行く道がうろ覚えなんですよ~
なんて 言ってましたら
「良い ツーリング道が有るんですよ 春は桜並木が綺麗な
道なんです」
と 教えてくれましたが 土地勘が無いので 分からない
「お気を付けて」と 先に わたしが出発しましたが
追っかけて 来られまして 先導してくれたんですよ
さっき 会ったばかりで 一言二言 言葉交わしただけ
なのに
程良い アップダウンとワインディング バイクで
走るには 良い道でした。
途中の駐車場に 入られましたので 後ろ付いて
止まって
バイク談義と 景色の説明?(笑)
濃尾平野が見渡せる所 お寺?神社?の駐車場かな?
京都は基本的に 景色の中で 山が近いのですが
流石 平野は山が遠いですねぇ。
一夜城の近くにお住まいだそうでして ツーリングクラブを
主催されてるそうです。
楽しく安全に がモットーだそうです。
乗られてたバイクは H2 SXでしたよ
わたしも 名刺お渡しして
「京都に来られたら連絡下さいね」と
そしたら クラブメンバーの ステッカー頂きました。
なんとかと言われてたんですが・・・失念(申し訳ない)
日本語で「ふくろう」とだけ 覚えてますよ。
池田温泉の交差点で お別れ
人との何でも無い 出会いが有りました。
関ケ原インター手前で ガソリン入れて 京都へ
今回のツーリングで 一番暑かったのが 高速道路での
走行でした。
空冷大排気量な XJRなのでか?
両足の脛辺りが 熱風浴びて 暑い
無事何事も無く 到着しまして
リアの座布団付けっぱなしでした。(笑)
走行距離は
265Kmでした。
お気楽な ひとりツーリングでしたよ(笑)
適量入れて走りましたので エンジン内は綺麗になったかと
思われます。
でわでわ また
52 804







