納車準備なんです。     GSR250 GJ55D | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方になって近くの国道が渋滞してた 京都です。

 

ここんとこ 週末金曜日の夕方 国道一号線渋滞なんですよ

市内に向かう方面が特に 多い

 

京都では 紅葉の名所でライトアップしてるんですよ

多分 見に行く為の渋滞かと

日の暮れるのも早いし 事故には注意して下さいね

 

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

 

 

長い事 居座ってたこの車両 嫁入りが決まりましたので

準備をしていこうかと

 

 

 

 

スズキ GSR250  GJ555D

 

走行距離が 5万キロ越えてましたので なかなか行先が

無かったのですが この度決まりました。

 

 

 

先ずは オイル交換から

 

 

 

 

入庫してから 一度も交換して無かったのは嫁入り前に

交換したかったからなんです。

試走するには 問題無かったのでね。

 

出て来たオイルは それなりでしたんですがねぇ

 

 

リセットも兼ねて これも交換します。

 

 

 

何時交換したのか? 何回オイル交換したのか?

不明なんでね。

 

 

 

 

ここから先の オイルフィルター交換サイクルは オーナーさん

管理して下さいね。

 

 

オイル交換時には コレも交換でね。

 

 

 

 

何でも無い様な物ですが 何でも有るんですよ。(笑)

ちびった所で いくばもしない金額ですしね。

外車は 高いけどねぇ

 

 

入れるオイルは 今回はこれにしました。

 

 

 

 

折角 フィルターまで交換してますしね。

次の交換で これよりグレードの低いオイル入れたら

分かるんですよ~

 

最終的に窓からの確認で オイル量合わせときました。

 

 

 

 

 

続いて 交換依頼の有った これも

 

 

 

 

タイヤ前後 交換になります。

 

最近の冷え込みで バイアスタイヤ交換が厳しくなって来ました。

事前に 少し温めてから交換します。

 

 

タイヤ交換時には コレも同時交換が 吉

 

 

 

細かくひび割れも発生してました。

 

 

入れるタイヤは

 

 

 

これが GSR250には ベストタイヤだと 思いますよ。

グリップ、耐久性共に グッドですし 変な癖もないしね。

 

 

 

 

まぁ それなりに・・・・・ 入りました。

 

車体に取り付けて 次は前を

 

 

 

 

バルブは新品に交換して タイヤ入れて 車体に戻して

 

 

 

 

完了しました。

 

あと もう一つ交換したの物が有りまして ただ今待機中

これは 完全にサービスになってしまいますが

安心の為 交換しときます。

 

明日 アップしますね。

 

 

 

 

 

発熱量の多い 大型バイクには 粘度の高いのをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世の中での 最大の消費活動とは 戦争なんです。

破壊活動とか言ってる方もいらっしゃいますが消費なんです。

 

全ての物とか命とかが 減っていくんですから消費なんですよ

その消費活動を望んでる 勢力がこの世には有ります。

 

もう そろそろ 先進国と新興国の 消費活動が始まるのか?

キナ臭い臭いと 行動が始まってる気がしてならない・・・・

 

何事も無く 過ぎ去って行って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 539