オイル交換     シグナスレイZR  KTM990SM | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の稜線がクッキリしてた 京都です。

 

空気が澄んで 山の稜線がクッキリ 日差しは眩しい位

風が吹いて 空気は爽やか

 

1年でも滅多に無い 天気でした。

道を走る バイクの音も軽やかに 多く聞こえてましたしね。

バイクで 走るにはいい日でした。

 

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

 

 

そんな 日曜日ですが 先日お電話が有りまして

オイル交換の 依頼が

わたし 日曜日 お休みなんですが 事前連絡頂けますと

出来るだけ 対応してるんですよ。

 

 

 

 

依頼車両は

 

 

 

 

ヤマハ シグナスレイ ZR インドバイク

日本には 並行輸入車として 入って来てます。

 

 

 

以前に 不調修理してから お初な来店

随分長い間 オイル交換して無い様でして・・・・

走行距離にも よりますが 年1位では して下さいね。

 

 

 

 

オイル排出

 

 

 

 

写真撮ろうとしたら  こぼれてる~ 

焦ってブレました・・・・・

 

オイルは 真っ黒け もう少し早くにね。

 

 

 

ドレンワッシャーは

 

 

 

 

交換しましょうね。

 

オイルは ごく普通のスタンダードなヤツの 御指名で

オイル量は 730ml と車体に記載有りでした。

 

 

また 来年の今頃には 来て下さいね。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

んで

 

 

 

 

これも 1年越しの オイル交換します。

 

 

 

 

 

KTM990SM ウチの2号車になりますよ~

わたしの息子達 同じバイクに乗ってますのでねぇ(笑)

 

 

出かける時にしか 乗らないので年間走行距離は 少ない(3000Km位)

なので 年1 交換でいいのですよ~

 

 

 

オイル排出させます

 

先ずは エンジン下から

 

 

 

 

何百cc位は 出て来ます。

 

ドレンボルトには 磁石が

 

 

 

 

多くは無いですが 少量の鉄粉? が付着してましたので

洗い流して 清掃

 

 

 

 

 

次は

 

 

 

 

オイルタンクから 排出

 

ドライサンプなバイクなんで オイルタンクが別なんですよ

ここから 大半の量が出ますよ

 

 

 

ここには こんな物が付いてますので 外して

 

 

 

 

ストレーナー ゴミ等は キャッチしてませんでした。

これも 清掃して 元に戻します。

 

 

最後に メーカー指定でも有る オイル交換時には 毎回交換の

ここを 開けて

 

 

 

 

毎回 フィルター交換が指定となってます。

 

フィルター引き抜くのにも 引っ掛ける物が無いと抜きにくいです

 

 

 

 

かなり 汚れてますねぇ

フィルター自体も小さいので 負荷が大きいのかな?

まぁ メーカー指定が毎回交換も うなずけますね。

 

もう 1か所ストレーナーが有るのですが 今回はパスで

ガスケット用意してませんでしたのでねぇ

 

 

 

 

今回の お品はこんだけ

 

 

 

 

ドレンワッシャーも サイズが特殊なんで 専用品が必要になります。

外車は チョットした事で専用品必要になって コスト掛かりますね。

 

 

 

 

国産車なら ドレンワッシャーは オイル交換時にサービスに

してますが・・・・・

こんな値段では サービスは 無理になりますしね

 

オイルは 当店スペシャルなのを 約3.5L程です。

最終的には 点検ゲージ窓にて 調整します。

 

 

 

 

これで 暫くは大丈夫?

3000Km 越えたら交換になりますがね。

乗ってる人は・・・・ 管理して無いので

 

 

 

 

28000Km 越えたら交換時期かなぁ(笑)

2号車は 色々気に掛けとかないと 乗るだけな人なんでねぇ(笑)

 

 

 

 

 

オイル交換時に 使うと忘れにくいかもですよ。

 

 

 

 

 

 

いいのが出てたら クリックしてね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の健康保険制度 とても良い制度とは 思いますが

維持するのが 厳しくなってる様でして・・・・

財政的に 全保険組合 破綻手前らしいですね。

 

健康保険は 福祉では無いのですかね?

福祉に使うと言って 上げてたのに破綻とは

 

どうなってるのやら この国は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 396