気温も上がって 初夏らしくなって来た気が     SR400 RH16J | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼からは 気温も上がって初夏らしくなった 京都です。

 

空気もカラッとして 過ごし易い日でした

今日みたいな日に こそバイクに乗って走ると気持ち良い

そんな日でした。

 

年間で 何日も無い良い日が 週半ばとは・・・・

週末お休みの人は 残念 水曜日が定休日の人はラッキーでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

 

 

 

 

そんな バイク日和な日でしたが お店開けて ゴソゴソしてると

近隣に有る 会社にお勤めの人が 来られまして (初見さん)

 

 

 

 

オイル交換の依頼を

 

 

 

 

ヤマハ SR400 RH16J

 

 

とっても 綺麗な車両でして ピカピカなんですよ

走行距離は たった こんだけ

 

 

 

 

ほぼ 新車じゃないですかぁ

初期点検の時期ですよ~(笑)

 

 

オーナーさんに 聞くと46Km走行の中古車だったらしい

しかも 前オーナー 女性だとか

エンジン掛けられなかって 離したんですかねぇ

 

始動させられそうも無い人に 新車売る お店もなんだかなぁ

それとも FIだから いけると思ったのかな?

 

 

 

 

 

作業しますが オイルドレンから 探して・・・・・

ドライサンプなんで フレームからとエンジンからの 二か所で

排出なんですねぇ

 

 

 

 

養生しとかないと フレームオイルまみれになるので

 

 

 

大半のオイルは ここから出て来ました。

エンジン下のドレンからは 少しだけ ちょろちょろっと 出て終りでした

 

 

 

 

 

オイル交換時は コレも交換でね

 

 

 

 

このドレンボルトは エンジン下です

フレーム側 ドレンボルトは 小さいサイズでして

ドレンワッシャー探して・・・・ 交換しましたが 写真忘れで

たまたま 銅製ワッシャーが 有りましたので助かりましたよ

 

 

顧客で SR400 居ないので在庫無しですしね

 

 

 

 

 

 

オイルは 特に指定も有りませんでしたので これに

 

 

 

 

ワコーズ プロステージ10W-40 置いといてよかったですよ

 

 

 

 

SR400 オイル交換時は 2Lとの 指定が有りますが

ホンダ以外のバイク 大抵 多いか?少ないか?

ですが SR400 丁度 2Lでした。

 

 

 

 

手前まで 入れてあと少しの時点で 始動させて計測したら

先っぽだけ オイルが・・・・

残り全部入れて 丁度でした。

 

珍しい事も有るもんです 計量と入れる量が マッチするのは

 

 

 

 

 

 

 

オーナーさん 買ったお店が 愛知県なので 近くになじみのバイク屋も無いそうでして これからも お願いしますとの事

 

こちらこそ ヨロシクです。(笑)

SR400の オイル交換必要品 在庫しとかないとね。

こうやって 在庫品が 増えるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は コレも商談入りまして

 

 

 

 

見に来られるんですが お互いの日時の都合が・・・・

月末になりました。

 

見て気に入って貰えると いいのですがね。

 

 

 

 

SR400さんにも 営業しとかないと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段 人と喋る事が少ないので 少し喋り疲れましたよ~(笑)

まぁ こんな日も有りますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 371